蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012991929 | 910/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
栄 | 3311740280 | 910/マ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
はっさむ | 7310131367 | 910/マ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000184623 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
忠臣蔵とは何か 講談社文芸文庫 |
書名ヨミ |
チュウシングラ トワ ナニカ |
著者名 |
丸谷 才一/[著]
|
著者名ヨミ |
マルヤ サイイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1988.2 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
910.25
|
分類記号 |
910.25
|
ISBN |
4-06-196013-X |
件名 |
日本文学-歴史-江戸時代、忠臣蔵 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
野間文芸賞 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)著者紹介 |
小澤 俊夫 1930年中国長春生まれ。口承文芸学者。日本女子大学教授、ドイツ、マールブルク大学客員教授、筑波大学副学長、白百合女子大学教授を歴任。国際口承文芸学会副会長及び日本口承文芸学会会長も務める。92年より全国各地で「昔ばなし大学」を開講、98年には独自の昔話研究と実践、若手研究者の育成を目的として、「小澤昔ばなし研究所」を設立した。また、99年には季刊誌『子どもと昔話』を刊行し、昔話の研究と語りの現場を結びつけることに努めている。07年には、ヴァルター・カーン財団のヨーロッパメルヒェン賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ