蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
0
|
2024/03/19
|
2026/03/31
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001469847 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現実を解きほぐすための哲学 |
書名ヨミ |
ゲンジツ オ トキホグス タメ ノ テツガク |
著者名 |
小手川 正二郎/著
|
著者名ヨミ |
コテガワ ショウジロウ |
出版者 |
トランスビュー
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
104
|
分類記号 |
104
|
ISBN |
4-7987-0176-9 |
内容紹介 |
性差、人種、親子、難民、動物の命…。社会の分断を生む5つのリアルな問題に対して、「自分の頭で考える」ために、何が必要か? 物の見方が変わる面白さを味わえる、「哲学すること」への入門書。 |
著者紹介 |
1983年東京生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程修了。博士(哲学)。國學院大學文学部准教授。専攻はフランス近現代哲学、現象学。著書に「甦るレヴィナス」など。 |
件名 |
哲学、倫理学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
北海道の田舎町、国道沿いのコンビニエンスストア。オーナーの北島は、妻と気ままな毎日を送っていた。ある日そこへ娘の由希が不倫で傷ついて帰ってきてから、家族は大きく揺れ始める。はたして北島家を待ち受ける結末とは?「水曜どうでしょう」の鬼才による原案・監督の映画を自らがノベライズ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴井 貴之 1962年北海道生まれ。映画監督・放送作家・タレント・作家・クリエイティブオフィスキュー社長。TVバラエティ「水曜どうでしょう」が大ヒット。映画監督作品に「銀のエンゼル」等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ