蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北区民 | 2112257999 | J95/ル25/ | SF・推理 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000522249 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルパン最後の事件 |
書名ヨミ |
ルパン サイゴ ノ ジケン |
著者名 |
モーリス・ルブラン
|
著者名ヨミ |
ルブラン モーリス |
著者名 |
榊原 晃三/訳者 |
著者名ヨミ |
サカキバラ コウゾウ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
0333 |
大きさ |
22 |
分類記号 |
95
|
分類記号 |
95
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
“おもい”を“チカラ”にするために。募集や参加・活動の維持に必須のエッセンスを提供する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ボランティアマネジメントの基礎―ボランティアの心理と行動(「ボランティア」イメージの現在 ボランティアの活動参加行動―ボランティアのモチベーション ボランティアの活動継続行動―ライフサイクルからみた継続要因の違い ボランティアの活動積極行動―ボランティアに熱中する心理) 第2部 ボランティアマネジメントの課題―理論と実践の検討(ボランティアコーディネートからボランティアマネジメントへ―その理論的展開 ボランティアプログラムの設計と開発 ボランティアの人的資源管理―募集・導入・維持のプロセス ボランティア活動の成果とその評価) 第3部 ボランティアマネジメントの実際―ケーススタディ(いいだ人形劇フェスタ 京エコロジーセンター 塔南の園児童館) |
(他の紹介)著者紹介 |
桜井 政成 1975年長野県生まれ。2003年立命館大学政策科学研究科博士課程後期課程修了。博士(政策科学)。NPO法人京都シルバーリング事務局職員(2001年4月より2003年3月まで)、立命館大学ボランティアセンターボランティアコーディネーター(2004年4月より2006年3月まで)、立命館大学ボランティアセンター助教授(2006年4月より2007年3月まで)等を経て、2007年4月より立命館大学政策科学部准教授。専門は非営利組織論、ボランティア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ