蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116226945 | 791.3/ハ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012474681 | 791/ハ/ | 図書室 | 7A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300020439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
灰と灰形 茶の湯の基本 |
書名ヨミ |
ハイ ト ハイガタ |
著者名 |
淡交社編集局/編
|
著者名ヨミ |
タンコウシャ ヘンシュウキョク |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
791.3
|
分類記号 |
791.3
|
ISBN |
4-473-01984-5 |
内容紹介 |
風炉の灰形、香炉の灰形、火入の灰形など、すべての灰形と灰のあつかい方を詳細な写真で解説。情景写真も充実した実践の手引書。 |
件名 |
茶道、灰、木炭 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 実験映画『ローラ』『審判』とロートレアモン 第2章 『魔術音楽劇青ひげ公の城』とバルトーク 第3章 『星の王子さま』とサン=テグジュペリ 第4章 『無頼漢』とブレヒト 第5章 『書を捨てよ、町へ出よう』とジッド 第6章 『わが心のかもめ』『狂人教育』とワイルド |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 義和 1946年、岐阜県大垣市生まれ。愛知学院大学教養部教授として英語と演劇の講義を担当。国際寺山修司学会会長。日本英語音声学会副会長。韓国音声学会終身会員。名古屋市文化振興事業団主催の芸術祭演劇部門審査委員。松原英治・若尾正也記念演劇賞審査委員。1988年、日本英語音声学会賞受賞。1998年、韓国音声学会終励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ