山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海後宗臣著作集  第3巻  教育思想研究 

著者名 海後 宗臣/〔著〕
出版者 東京書籍
出版年月 1981.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112680616370.8/カ/3書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
493.76 493.76
境界性人格障害 親子関係 母

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000331884
書誌種別 図書
書名 海後宗臣著作集  第3巻  教育思想研究 
書名ヨミ カイゴ トキオミ チョサクシュウ 
著者名 海後 宗臣/〔著〕
著者名ヨミ カイゴ トキオミ
出版者 東京書籍
出版年月 1981.5
ページ数 700p
大きさ 22cm
分類記号 370.8
分類記号 370.8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「なぜ私を否定するの?」「どうして他のきょうだいばかり可愛がるの?」「私は生まれてこなければよかったの?」娘たちへ、苦しみを乗り越えるために。
(他の紹介)目次 1部 普通の母親に潜むサイン(娘たちの叫び
母親の心の闇)
2部 ボーダーラインの母親の四つのタイプ(みなしごタイプ―はかなげな母親
かごの鳥タイプ―引きこもる母親 ほか)
3部 家族におよぼす影響(迷える子どもたち―「完璧な」子どもと「くずの」子ども
あてにならない父親たち)
4部 母親を愛するために(みなしごタイプの母親をもつ娘たちへ―救おうとしてはいけない
かごの鳥タイプの母親をもつ娘たちへ―恐怖をあおってはいけない ほか)
(他の紹介)著者紹介 ローソン,クリスティーヌ・A.
 哲学博士。アメリカ、バトラー大学やインディアナ大学などで研究助手を務めたのち、インディアナ州インディアナポリスの民間医療施設においてソーシャルワーカーとして勤務。ボーダーライン患者のカウンセリングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 公美恵
 神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。