蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
グローバリゼーションの地理学
|
著者名 |
田中 恭子/著
|
出版者 |
時潮社
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180260069 | 333.6/タ/ | 1階図書室 | 39B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001219038 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グローバリゼーションの地理学 |
書名ヨミ |
グローバリゼーション ノ チリガク |
著者名 |
田中 恭子/著
|
著者名ヨミ |
タナカ キョウコ |
出版者 |
時潮社
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
333.6
|
分類記号 |
333.6
|
ISBN |
4-7888-0721-1 |
内容紹介 |
発展途上国を中心にIMFと世界銀行によって推進されたネオリベラル改革の歴史を振り返りつつ、アメリカの世界覇権時代におけるグローバリゼーションの本質に迫る。 |
著者紹介 |
オハイオ州立大学Ph.D(地理学)取得。埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授。著書に「保育と女性就業の都市空間構造」「アメリカの金融危機と社会政策」など。 |
件名 |
グローバリゼーション |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
私たちの心のなかで、一体何が起こっているのか?ブッダの心理分析が、心の中身に切り込む!「心所」とは「心の中身・心の成分」。52種類の心所を学ぶことで、心の病の治療から人格完成(悟り)にまで至る幸福への道が開かれる。スマナサーラ長老のアビダンマ講義。 |
(他の紹介)目次 |
第3部 心所(心の中身)の分析(心に何が溶けているのか? 心所の特色 五十二種類の心所 心所の結び付き方 結び付きの決定・非決定 心所のまとめ方) |
(他の紹介)著者紹介 |
スマナサーラ,アルボムッレ スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)大長老(nayaka thero)。1945年スリランカ生まれ。13歳で出家得度。スリランカの国立大学で仏教哲学の教鞭をとったのち、1980年に派遣されて来日。現在は、日本テーラワーダ仏教協会などで初期仏教の伝道、ヴィパッサナー実践の指導に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤本 晃 1962年2月生まれ。85年3月、学習院大学哲学科卒業。87年3月、龍谷大学修士課程(仏教学)修了。93年6月、カナダ・カルガリー大学修士課程(宗教学)修了。2002年7月、広島大学より博士号(文学)授与。山口県下松市・浄土真宗本願寺派誓教寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ