蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111635306 | 210.08/ズ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000245323 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説福島県の歴史 図説日本の歴史 |
書名ヨミ |
ズセツ フクシマケン ノ レキシ |
著者名 |
小林 清治/責任編集
|
著者名ヨミ |
コバヤシ セイジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1989.10 |
ページ数 |
281,47p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
212.6
|
分類記号 |
212.6
|
ISBN |
4-309-61107-9 |
件名 |
福島県-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
実川は一躍マスコミの寵児となり、母親と一緒に映る幼児の元気な姿が新聞を賑わした。だが喜びも束の間、容態が悪化していく。この手術の成功に定年後のポストがかかった卜部教授は、最悪の結果となった場合、当麻の手術に原因があったと発表しろと実川に言い渡す。折しも幼児の心臓が停止した。果たして、この小さな命を救うことはできるのか。 |
(他の紹介)著者紹介 |
大鐘 稔彦 1943年愛知県生まれ。京大医学部卒業。早くより癌の告知問題に取り組み「癌患者のゆりかごから墓場まで」をモットーにホスピスを備えた病院を創設、手術の公開など先駆的医療を行う。「エホバの証人」の無輸血手術をはじめ手がけた手術は約六千件。現在は淡路島の診療所で僻地医療に従事する。小説やエッセイなどの著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ