山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

スラスラ書ける読書感想文 読みたい本が必ず見つかる!ブックガイド150冊 小学1・2年生   

著者名 上條 晴夫/企画・監修
出版者 永岡書店
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013361130J81/ス/図書室児童書一般貸出在庫  
2 元町3013001247J81/ス/図書室J7b児童書一般貸出在庫  
3 白石区民4113262358J81/ス/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
4 ふしこ3213258712J81/ス/1図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上條 晴夫
2021
816 816
武田 信玄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001592493
書誌種別 図書
書名 スラスラ書ける読書感想文 読みたい本が必ず見つかる!ブックガイド150冊 小学1・2年生   
書名ヨミ スラスラ カケル ドクショ カンソウブン 
著者名 上條 晴夫/企画・監修
著者名ヨミ カミジョウ ハルオ
出版者 永岡書店
出版年月 2021.7
ページ数 143p
大きさ 26cm
分類記号 816
分類記号 816
ISBN 4-522-43790-2
内容紹介 読書感想文の「本の選び方」から「本を読むときのコツ」「何をどんな順番で書けばよいか」までを、ふせんの使い方とともに説明し、小学校1・2年生の読書感想文の例とおすすめの本を紹介する。メモ欄あり。
件名 読書感想文
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 禅や中国の諸子百家を通じて磨かれた行動哲学。「現代も生き続ける信玄」に学ぶ人心掌握術と情報活用論。名将・武田信玄と現代の接点を読み解く山本学の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 自らに帝王学を課した信玄の使命感
第2章 武田王国の王位継承劇
第3章 無敵騎馬軍団の神話と実際
第4章 財政基盤確立を目ざす地域開発
第5章 結束と能力開発の人使い信玄流
第6章 大業を水面下でささえた情報組織
第7章 山国から興ったことの得失
第8章 上洛への抱負と戦略
第9章 巨星墜つ
第10章 後継者の苦悩
第11章 江戸の青写真は甲府にあった
第12章 中世最後の光芒
(他の紹介)著者紹介 山本 七平
 日本研究者。歴史家。1970年イザヤ・ベンダサンの名で刊行し、300万部を超える大ベストセラーとなった『日本人とユダヤ人』を始め、「日本人論」に関して読書界に大きな影響を与えている。1921年生まれ。1942年青山学院高商部卒。砲兵少尉としてマニラで戦い捕虜となる。戦後は山本書店を設立し、聖書、ユダヤ系の翻訳出版に携わる。日本文化と社会を批判的に分析していく独自の論考は「山本学」と称され、日本文化論の基本文献として今なお広く読まれている。1991年没(69歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。