検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

さおだけ屋はなぜ潰れたのか?     

著者名 池田 浩明/執筆
出版者 竹書房
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513373190913.6/イケ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410208701913/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600376855
書誌種別 図書
書名 さおだけ屋はなぜ潰れたのか?     
書名ヨミ サオダケヤ ワ ナゼ ツブレタ ノカ 
著者名 池田 浩明/執筆
著者名ヨミ イケダ ヒロアキ
出版者 竹書房
出版年月 2006.12
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-8124-2952-8
内容紹介 カバ夫は話題になっている本なら何でも飛びつくベストセラーマニア。流行の「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」を誤読してさおだけ屋を開店するが…。数々のベストセラーをサンプリングしたスラップスティック・パロディ小説。
著者紹介 1970年生まれ。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 主人公カバ夫は話題になっている本ならなんでも飛びつくベストセラーマニア。流行の『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』を誤読してさおだけ屋を開店、うまくいくはずもなく大量の不良在庫を抱えてしまう。現状を打開するため、新たなベストセラーに頼るも、極端に信じ込みやすく、書いてあることはなんでも丸呑み、早合点。やり方もまちがっているので次から次へ失敗し、どこまでも転落していく。果たして、カバ夫に「ベストセラー効果」が降り注ぐ日はくるのか?数々のベストセラーをサンプリング、再構築し、軽妙な文体でめまぐるしい展開をつくりあげ突き進む、スラップスティック・パロディ小説。
(他の紹介)著者紹介 池田 浩明
 1970年生まれ。弱冠13歳の若さで、「鳴門市青少年非行作文」入選(中学1年の部)。早熟の才能を見せつけ文壇に衝撃を与えるも、その後沈黙。23年の長い雌伏を経て、『さおだけ屋はなぜ潰れたのか?』が受賞後の第1作となる。みずみずしい文体と、高い叙情性によって、現在もっとも注目を浴びる三文作家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。