検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

柔道のルール 審判の基本 観戦&実戦で役に立つ!  パーフェクトレッスンブック  

著者名 鈴木 桂治/監修   岸部 俊一/監修
出版者 実業之日本社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180293748789.2/ジ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  
2 9013060406789.2/ジ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900274494789/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001277739
書誌種別 図書
書名 柔道のルール 審判の基本 観戦&実戦で役に立つ!  パーフェクトレッスンブック  
書名ヨミ ジュウドウ ノ ルール シンパン ノ キホン 
著者名 鈴木 桂治/監修
著者名ヨミ スズキ ケイジ
著者名 岸部 俊一/監修
著者名ヨミ キシベ シュンイチ
出版者 実業之日本社
出版年月 2018.6
ページ数 207p
大きさ 18cm
分類記号 789.2
分類記号 789.2
ISBN 4-408-33720-3
内容紹介 2020年の東京オリンピックでも適用される柔道の新ルール、試合形式などを、選手や審判員、指導者はもちろんのこと、観戦する人にも役立つようにわかりやすく解説。柔道の技86も連続写真で掲載する。
件名 柔道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 姉の五代山勢松韻をはじめ、先人、師への思い、芸について…。雅びな筝の音に、昭和の佳き馨りが立ち上る。人間国宝山田流筝曲六代山勢松韻の語りづくし。
(他の紹介)目次 1 お筝今昔
2 娘時代
3 筝曲家への道
4 姉と私
5 二人の姉
6 忘れられない人々
(他の紹介)著者紹介 山勢 松韻
 本名・木原司都子。1932年、東京都生まれ。幼時から五代山勢松韻(実姉)に筝曲、杵屋系の師に長唄、三味線を師事。1960年に東京芸術大学音楽学部卒業。1964年米国州立ワシントン大学で講師を務める。1968年東京芸術大学大学院修了。大学在学中に中能島欣一、後に清元志寿太夫に師事。2000年に六代山勢松韻襲名。1986、1987、1989年文化庁芸術祭賞受賞。1996年芸術選奨文部大臣賞受賞。1998年紫綬褒章受章。2001年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。2002年新宿区名誉区民に選出される。同年日本芸術院賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 淑子
 愛知県生まれ。ノンフィクションライター。流通紙の編集部勤務を経てフリーに。人物ルポルタージュを中心に、幅広い分野で取材活動を行なっている。古典芸能に造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。