検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

関口知宏が行くスペイン鉄道の旅     

著者名 関口 知宏/著
出版者 徳間書店
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013034494293/セ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5210298963293/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関口 知宏
2006
293.6 293.6
スペイン-紀行・案内記 鉄道-スペイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600360557
書誌種別 図書
書名 関口知宏が行くスペイン鉄道の旅     
書名ヨミ セキグチ トモヒロ ガ イク スペイン テツドウ ノ タビ 
著者名 関口 知宏/著
著者名ヨミ セキグチ トモヒロ
出版者 徳間書店
出版年月 2006.9
ページ数 84p
大きさ 15×21cm
分類記号 293.6
分類記号 293.6
ISBN 4-19-862230-2
内容紹介 降り注ぐ太陽の下で出会った、異国情緒あふれる町並みや陽気な人々。光り輝く地中海から巡礼の古都、壮麗な王宮まで、魅惑のスペインを行く! 書き下ろしの絵と写真、情報満載で贈る絵日記シリーズ第3弾。
著者紹介 1972年東京生まれ。立教大学経済学部経済学科卒業。俳優。著書に「絵日記でめぐる43日間」など。
件名 スペイン-紀行・案内記、鉄道-スペイン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ドイツ、イギリスに続くヨーロッパ鉄道の旅・第3弾!今回は灼熱の太陽と情熱の国・スペイン。バルセロナを出発し、アラゴン地方、バスク地方、ラ・マンチャ地方、アンダルシア地方など、独特の文化と風土を持つ各地域をまわり、10日間かけてスペイン最南端の駅、アルヘシラスを目指す。巡礼の聖地サンティアゴ大聖堂、壮麗なアランブラ宮殿、小説『ドン・キホーテ』の舞台となった風車の町、イスラム時代の面影を色濃く残す町並みなどの見どころや、各地の音楽・工芸品などの伝統文化を紹介。その旅の模様は、NHKの番組「関口知宏が行くヨーロッパ鉄道の旅・スペイン太陽と音楽の国」として放送された。本書は、旅人の関口知宏による書き下ろしの絵とオリジナル写真、見どころ情報満載で、多様な文化が混在するスペインを巡る鉄道の旅の醍醐味を綴る。
(他の紹介)目次 第1日目 バルセロナ〜サラゴーサ〜パンプローナ
第2日目 パンプローナ〜ビトリア〜ビルバオ
第3日目 ビルバオ〜レオン〜モンフォルテ・デ・レモス
第4日目 モンフォルテ・デ・レモス〜ア・コルーニャ〜サンティアゴ・デ・コンポステラ
第5日目 サンティアゴ・デ・コンポステラ〜オウレンセ〜マドリード
第6日目 マドリード〜アランフエス〜アルカサル・デ・サン・ファン
第7日目 アルカサル・デ・サン・ファン〜コルドバ
第8日目 コルドバ〜リナレス・バエサ
第9日目 リナレス・バエサ〜グラナダ
第10日目 グラナダ〜アルヘシラス


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。