蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117077693 | J94/シ/ | こどもの森 | 16 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012611592 | 943/シ/ | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012425173 | 943/シ/ | ヤング | J9b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8012613918 | J94/シ/ | 図書室 | 37 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
清田 | 5513363290 | J94/シ/ | 図書室 | 61 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
菊水元町 | 4310307295 | J94/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600356986 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふたりきりの戦争 |
書名ヨミ |
フタリキリ ノ センソウ |
著者名 |
ヘルマン・シュルツ/作
|
著者名ヨミ |
ヘルマン シュルツ |
著者名 |
渡辺 広佐/訳 |
著者名ヨミ |
ワタナベ ヒロスケ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
943.7
|
分類記号 |
943.7
|
ISBN |
4-19-862236-1 |
内容紹介 |
逃亡したロシア人少年とドイツ人少女が歩きつづけた戦下の62日間。それはふたりにとって、もうひとつの戦争だった…。極限状態の中で、国や状況を超えて2人の若者のあいだに芽生えた友情を描く、感動の一冊。 |
著者紹介 |
1938年現在のタンザニア生まれ。書店で職業訓練を受け、鉱山で働いたのち、南米等を旅する。67年より出版社を率いる。「川の上で」で産経児童出版文化賞JR賞受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
第二次世界大戦末期のドイツ。戦争に行った兄は捕虜に、ナチスに反抗した父は捕らえられ、母は空襲で行方不明。ひとりぼっちになった十四歳のエンヒェンは農家に預けられ、その村で、占領地から強制的に連れてこられたロシア人労働者の若者たちと出会う。ドイツの敗色が濃くなってきたある日、男性の外国人労働者が村から連行されることを知ったエンヒェンは、ロシア人の少年セルゲイを逃がそうと決意、そのまま、ともに逃亡してしまう。人目を避けながら、セルゲイの故郷ロシアをめざして歩く二人。人々の裏切り、善意、おびえ、軍人たちの自決、押し寄せる難民―東へむかう二人が見たものは、戦争の中でむき出しになった人間の姿だった。飢えと疲労にさいなまれた二人も、生きのびるために、手段を選ばなくなってゆく。そして村を出て六十二日、ついに二人が出会ったのは…。 |
内容細目表
前のページへ