検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

点字のレッスン     

著者名 阿佐 博/著
出版者 視覚障害者支援総合センター
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7980006204801/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
921 921
漢詩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000372007
書誌種別 図書
書名 点字のレッスン     
書名ヨミ テンジ ノ レッスン 
著者名 阿佐 博/著
著者名ヨミ アサ ヒロシ
版表示 改訂版
出版者 視覚障害者支援総合センター
出版年月 2010.10
ページ数 8,81p
大きさ 26cm
分類記号 378.18
分類記号 801.91
ISBN 4-86115-196-5
内容紹介 高校や専門学校における初歩の学習を目的とした、点字講座のテキスト。年間を通しての計画的な授業を配慮し、用例を豊富に取り入れ、各項目ごとに練習問題を掲載する。
件名 点字
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 帰郷隠棲の詩、左遷挫折の詩、酒の詩、恋の詩、風狂の詩、傾国の美女を詠う詩、辺塞で戦を嘆く詩…。斯界の第一人者にしてNHKのテレビ・ラジオ講座でもお馴染みの著者が、陶淵明、李白、杜甫、白居易、杜牧など大詩人の人間像とその名詩名作の真髄に迫る、平明にして懇切な漢詩鑑賞読本の決定版。“吉野三絶”をはじめ、これだけは知っておきたい江戸期の代表的な日本漢詩を含む130首を収録。
(他の紹介)目次 古典の中の人間像(陶淵明―理想化されたイメージ
李白―虚像と実像 ほか)
さまざまな詩の世界(樵父と漁父と牧童と―超俗世界の人々
隠者を尋ねて遇わず―山中の世界 ほか)
女性たちの境涯(西施と楊貴妃―傾国の佳人 ほか)
中国漢詩の旅(大唐の都長安―数々の史跡に古人を偲ぶ
三千年の古都洛陽―歳歳年年人同じからず ほか)
日本漢詩の特質(吉野と桜―風雅に発した詩心
芙蓉の雪―富士への率直な憧憬 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石川 忠久
 1932年東京生まれ。東京大学中国文学科卒業。前二松學舎大学学長。桜美林大学名誉教授、二松學舎大学名誉教授。全国漢文教育学会会長、全日本漢詩連盟会長、(財)斯文会理事長。文学博士。漢文・漢詩の振興に力を尽くし、テレビ・ラジオ講座の講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。