検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ゴジラ対自衛隊 怪獣要撃戦    

著者名 未来防衛研究所/著
出版者 銀河出版
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113184261391.3/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 北区民2112363946391/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001102876
書誌種別 図書
書名 ゴジラ対自衛隊 怪獣要撃戦    
書名ヨミ ゴジラ タイ ジエイタイ 
著者名 未来防衛研究所/著
著者名ヨミ ミライ ボウエイ ケンキュウジョ
出版者 銀河出版
出版年月 1998.10
ページ数 206p
大きさ 21cm
分類記号 391.38
分類記号 391.38
ISBN 4-906436-98-6
内容紹介 海棲怪獣、地底怪獣などの仮想敵“怪獣”を設定し、日本を襲う可能性のあるあらゆる災害-地震・台風・侵略戦争・大規模テロ等-に対する首都圏の防衛力を論ずる。93年刊「怪獣要撃戦」の改題改訂。
件名 日本-国防、自衛隊
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本のライチョウは、なぜ人を恐れないのか。その答えの重要性に気づいた著者は、20年ぶりに高山を訪れ、調査を再開した。だが、著者がそこで見たものとは…。ライチョウに迫る様々な危険を照らし出し、現代日本人の生き方を、鋭く問い直す。
(他の紹介)目次 ライチョウが飛んで逃げた!
高山に住む日本のライチョウ
ライチョウの生活
ライチョウの住む山
調査への誘い
南アルプス白根三山の調査
生息個体数は約三〇〇〇羽
ライチョウが人を恐れる西洋文化
ライチョウが人を恐れない日本文化
ライチョウ会議の発足
調査再開
新たにわかってきたこと
ライチョウをめぐるさまざまな課題
野生生物との共存の道をさぐる
ライチョウは何を語る
(他の紹介)著者紹介 中村 浩志
 1947年、長野県坂城町生まれ。1969年、信州大学教育学部卒業。1974年、京都大学大学院修士課程修了。1977年、同博士課程単位取得。1992年より、信州大学教授。専門は鳥類生態学。理学博士。これまでの主な研究は、日本アルプスにおけるライチョウの生態研究、カッコウの托卵生態と宿主との相互進化に関する研究、フクロウ類とワシタカ猛禽類の繁殖生態に関する研究など。2002年には、カッコウの研究で第一一回「山階芳麿賞」を受賞した。現在、ライチョウ会議会長、日本鳥学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。