機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 14 予約数 0

書誌情報

書名

俳句・短歌がわかる   ドラえもんの学習シリーズ  

出版者 小学館
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180533911J911/ド/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 元町3012765842J911/ド/図書室J7b児童書一般貸出在庫  
3 厚別8013068468J911/ド/学習絵本27児童書一般貸出貸出中  ×
4 西岡5012873815J911/ド/図書室J8児童書一般貸出在庫  
5 清田5513875285J911/ド/図書室59児童書一般貸出貸出中  ×
6 澄川6012634488J81/ド/1階展示J18,J19児童書一般貸出在庫  
7 南区民6112463317J03/ド/図書室児童書一般貸出在庫  
8 旭山公園通1210104715J911/ハ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
9 新琴似新川2210823486J81/ド/図書室児童書一般貸出在庫  
10 拓北・あい2311978882J81/ド/図書室児童書一般貸出在庫  
11 太平百合原2410190611J03/ド/図書室児童書一般貸出在庫  
12 苗穂・本町3410098689J81/ド/児童新書児童書一般貸出貸出中  ×
13 白石東4211731874J81/ド/図書室児童書一般貸出在庫  
14 菊水元町4313129126J81/ド/図書室児童書一般貸出在庫  
15 厚別西8210096619J81/ド/図書室児童書一般貸出在庫  
16 東月寒5210083647J81/ド/図書室児童書一般貸出在庫  
17 もいわ6311915620J81/ド/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
18 はちけん7410082528J81/ド/図書室児童書一般貸出在庫  
19 新発寒9210252186J81/ド/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
911.3 911.3
俳句 和歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001041358
書誌種別 図書
書名 俳句・短歌がわかる   ドラえもんの学習シリーズ  
書名ヨミ ハイク タンカ ガ ワカル 
出版者 小学館
出版年月 1997.11
ページ数 187p
大きさ 19cm
分類記号 911.3
分類記号 911.3
ISBN 4-09-253164-8
内容紹介 日本を代表する定型詩である短歌と俳句。快いリズムと洗練された言葉で自然や人生を生き生きと表現するこの二つの詩から、代表的な作品約50ずつを、歴史的考証を踏まえ、まんがで楽しく分り易く解説する。
件名 俳句、和歌
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 学校事故・教員の義務と責任―子どもたちは危険から学び成長する
2 学校事故と法律―学校・教職員に問われる責任は?
3 判例から学ぶ学校事故―養護教諭はどう関わったか
4 学校事故防止のために―おさえておくべきことがら
5 子どものからだの変化と学校事故―事故の潜在要因として
6 学校事故・じっさいの事例から―防止のためのポイント整理
(他の紹介)著者紹介 日野 一男
 実践女子短期大学生活福祉学科教授。1945年愛媛県生まれ。1967年日本大学法学部卒業。学校災害から子どもを守る全国連絡会代表委員、学識経験者として学校事故弁護団に関わる。専門、主な研究テーマは、スポーツと法との関係(スポーツ事故と指導・管理者の法的責任)、学校事故の原因分析など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
児玉 悦子
 高校養護教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 世津子
 高校養護教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。