検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

明治天皇紀 第11     

著者名 宮内省臨時帝室編修局/編集
出版者 吉川弘文館
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012075590210/メ/11書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
210.6  210.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000404155
書誌種別 図書
書名 明治天皇紀 第11     
書名ヨミ メイジ テンノウキ 
著者名 宮内省臨時帝室編修局/編集
著者名ヨミ クナイシヨウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1975
ページ数 0856
大きさ 24
分類記号 210.6
分類記号 210.6
件名 日本-歴史-明治時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 プリムローズ殺人事件―殺害された少女たちが身にまとっていたのは、ローティーンに絶大な人気を誇るジュニアブランド、プリムローズの服だった。清純で高級感のあるデザインは、プリムローズを身につけた少女の写真を売買する男たちをも生み出す。亡くなった少女たちに果たして何が?ブランドを守ろうとするゼネラルマネージャー、女性刑事、そして少女の母親、事件に揺り動かされる女たちを描く、著者渾身の長編ミステリ。
(他の紹介)著者紹介 永井 するみ
 1961年東京生まれ。東京芸術大学中退、北海道大学卒。95年「瑠璃光寺」(創元推理文庫『推理短編六佳撰』所収)が第2回創元推理短編賞の最終候補となる。96年「マリーゴールド」で第3回九州さが大衆文学賞、「隣人」で第18回小説推理新人賞、『枯れ蔵』で第1回新潮ミステリー倶楽部賞と連続受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。