検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

キネマ旬砲     

著者名 鷺沢 萠/著
出版者 角川書店
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513211614778/サ/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410175612778/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷺沢 萠
2006
134.97 134.97
Wittgenstein Ludwig

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001338509
書誌種別 図書
書名 キネマ旬砲     
書名ヨミ キネマ ジュンポウ 
著者名 鷺沢 萠/著
著者名ヨミ サギサワ メグム
出版者 角川書店
出版年月 2002.3
ページ数 163p
大きさ 19cm
分類記号 778.253
分類記号 778.253
ISBN 4-04-883702-8
内容紹介 トム・ハンクス、リチャード・ギア、ハリソン・フォードなど、ハリウッドの大スター30人を、鷺沢萠の毒舌が一刀両断! 映画への愛がたっぷり詰った、爆笑かつ爽やかなエッセイ集。『キネマ旬報』連載を単行本化。
著者紹介 東京都生まれ。87年「川べりの道」で文学界新人賞、92年「駆ける少年」で泉鏡花文学賞を受賞。他の著書に「さいはての二人」「過ぐる川、烟る橋」などがある。
件名 映画-アメリカ合衆国、俳優
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「すべて」と「無」は一致する。私は強力で特異だからこそ、無と化していく。独我論から私的言語論まで、正反対のものが折り重なる不思議な世界に分け入る。
(他の紹介)目次 序章 不二の法門に入る―補助線として(この本のテーマ
正反対の一致 ほか)
第1章 独我論―「限界」としての「私」とは何か(『論理哲学論考』―自らを消し去るべき本
いわゆる独我論 ほか)
第2章 無主体論―独我と無我は一致する(いわゆる無主体論
ウィトゲンシュタインの無主体論 ほか)
第3章 私的言語論―「ない」ままで「あり」続ける「私」(私的言語とわれわれの言語
私的言語への接近とその不全 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。