蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117016402 | J/リ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012602887 | J/リ/ | 絵本 | 43 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5513352848 | J/リ/ | 図書室 | 56 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
山の手 | 7013137109 | J/リ/ | 図書室 | J05b | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
はちけん | 7410201961 | J/リ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
テオドール・フォンターネ ナニー・ホグロギアン 藤本 朝巳
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600327379 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リベックじいさんのなしの木 |
書名ヨミ |
リベック ジイサン ノ ナシ ノ キ |
著者名 |
テオドール・フォンターネ/文
|
著者名ヨミ |
テオドール フォンターネ |
著者名 |
ナニー・ホグロギアン/絵 |
著者名ヨミ |
ナニー ホグロギアン |
著者名 |
藤本 朝巳/訳 |
著者名ヨミ |
フジモト トモミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.5 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
19×26cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-00-110885-2 |
内容紹介 |
リベックじいさんの屋敷には、梨の木が1本ありました。お昼の鐘が鳴りひびくと、かごがいっぱいになるほど梨をもいで、村の男の子や女の子にわけてあげました。そんなリベックじいさんが、天国に召される日が近づいてきて…。 |
著者紹介 |
1819〜98年。ドイツの小説家、詩人、ジャーナリスト。著書に「罪なき罪」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)著者紹介 |
フォンターネ,テオドール 1819‐98。ドイツの詩人、劇作家、小説家。薬剤師をしながら執筆活動をはじめ、のちに外国特派員、演劇批評家となる。60代になってから小説を書きはじめ、有名になった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ホグロギアン,ナニー 1932‐。ニューヨークに暮らすアルメニア系の画家の家に育つ。ハンター・カレッジで美術の学士号を取得。数々の出版社で子どもの本のデザイナーとして働いたのち、イラストレーター、絵本作家として活躍するようになる。1966年Always Room for One Moreで、1972年『きょうはよいてんき』で、2度コールデコット賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤本 朝巳 1953‐。熊本県生まれ。フェリス女学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ