検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小さな星の王子さま     

著者名 アントワヌ・ド・サン=テグジュペリ/著   河原 泰則/訳
出版者 春秋社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012937788953/サ/ヤング19一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600325308
書誌種別 図書
書名 小さな星の王子さま     
書名ヨミ チイサナ ホシ ノ オウジサマ 
著者名 アントワヌ・ド・サン=テグジュペリ/著
著者名ヨミ アントワヌ ド サン テグジュペリ
著者名 河原 泰則/訳
著者名ヨミ カワハラ ヤスノリ
出版者 春秋社
出版年月 2006.5
ページ数 175,17p
大きさ 20cm
分類記号 953.7
分類記号 953.7
ISBN 4-393-45502-9
内容紹介 サン=テグジュペリの不朽の名作を、第一線で活躍する音楽家が新たに翻訳。推敲と彫琢を重ねた、美しい果実のような珠玉の物語。原作の持つ音楽的な響きを伝える、フランス語原文朗読と音楽のCD付き。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 音楽家による新訳。推敲と彫琢をかさねた美しい果実。フランス語原文朗読+音楽のCD付き。
(他の紹介)著者紹介 サン=テグジュペリ,アントワヌ・ド
 1900年6月29日、フランスのリヨンに生まれる。1921年より、空軍でパイロットになるための教育を受ける。作家としては1925年、『飛行士』で文壇デビュー。26年、航空運輸会社のラテコエール社に入社、職業パイロット(郵便機パイロット)となる。27年から28年にかけて、西サハラのキャプ・ジュビー飛行場で飛行場長を務め、そこで『南方郵便機』を書く。29年、アルゼンチンに航空運輸の航路を開く任務を負って彼地に赴任。『夜間飛行』を執筆。1931年、コンスエロ・ゴメス・カリヨと結婚。同年、『夜間飛行』を出版。34年、エール・フランス宣伝部に就職。38年、飛行中の墜落事故で重傷を負う。39年、『人間の大地』を出版。同年9月、第二次世界大戦勃発と共に召集を受ける。1940年の休戦でアルジェリアから復員。同年末にアメリカへ渡り、42年『戦う操縦士』出版。43年『ある人質への手紙』を執筆。同年4月、『小さな星の王子さま』出版。同年後半、アルジェリアに戻り、復隊。サルジニア島の部隊に配属(その後、部隊はコルシカ島へ移動)。1944年7月31日、コルシカ島の基地から偵察飛行に出たまま、消息を断つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河原 泰則
 1948年生まれ。11才でコントラバスを手にする。67年、一橋大学商学部入学。一橋大在学中の71年より併行して桐朋学園大学音楽部に学ぶ。73年、一橋大学商学部卒。75年、桐朋学園大学音楽部修了。77年、ベルリン芸術大学を最優秀の成績で卒業。1978年、ジュネーブ国際音楽コンクール最高位入賞。80年、ケルン放送交響楽団(現在の新呼称・WDR交響楽団)首席コントラバス奏者に就任し、現在に至る。ソリストとして、ケルン放送響、スイス・ロマンド管弦楽団、シュツッツガルト室内管絃楽団、フランクフルト放送管絃楽団等多数のオーケストラと協奏曲を、クリストフ・エッシェンバッハ、オーレル・ニコレ、エマニュエル・パユ、アルバン・ベルク弦楽四重奏団らと室内楽を共演。2003年にはミュンヒェン国際音楽コンクールの審査員も務めた。紀尾井シンフォニエッタ東京メンバー。また、サイトウキネン・オーケストラ、『東京のオペラの森』に参加。ケルン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。