検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

児童サービス論   図書館情報学シリーズ  

著者名 金沢 みどり/著
出版者 学文社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117003814B015.9/カ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
016.28 015.93
児童サービス(図書館)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600320633
書誌種別 図書
書名 児童サービス論   図書館情報学シリーズ  
書名ヨミ ジドウ サービスロン 
著者名 金沢 みどり/著
著者名ヨミ カナザワ ミドリ
出版者 学文社
出版年月 2006.4
ページ数 165p
大きさ 21cm
分類記号 016.28
分類記号 015.93
ISBN 4-7620-1558-X
内容紹介 近年の社会的な課題である少子化対策や子育て支援も含めて、より広い社会的な視野から子どもや子どもを取り巻く環境についてとらえ、今後の動向も踏まえながら子どもを主軸においた児童サービスのあり方について論じる。
著者紹介 東洋英和女学院大学人間科学部教授。専門は、図書館情報学。著書に「大学図書館利用者の情報活用能力育成に関するCAIの現状と意義」「図書館サービス論」など。
件名 児童サービス(図書館)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 児童サービスの意義と基本
第2章 児童サービスの対象者である子どもへの理解
第3章 児童サービスの資料と特徴
第4章 児童サービスのためのコレクションの構築
第5章 児童サービスのための環境づくり
第6章 児童サービスのための職員のあり方
第7章 資料や情報の提供に関するサービス
第8章 児童と本を結びつける活動
第9章 ヤングアダルトサービス
第10章 他の機関や組織とのネットワーク
第11章 これからの児童サービスの活性化にむけて
(他の紹介)著者紹介 金沢 みどり
 東洋英和女学院大学人間科学部教授。専門分野:図書館情報学。関心領域:図書館文化論、児童サービス論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。