蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012520232 | 527/ア/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
聴竹居 : 本屋・閑室・茶室100…
小林 浩志/著,…
ミドルエイジ・レズビアンの住まいと…
河智 志乃/著
木造現場ポケット用語辞典
建築知識/編
「こう住みたい!」から探せる間取り…
成美堂出版編集部…
ヤマベの耐震改修
山辺 豊彦/著
神ダンナのトリセツ : 結婚したの…
庭田 真理子/著
北海道で上質な住宅を建てる…2025
ちょっとイイ家
増田 奏/文・イ…
用途と規模で逆引き!住宅設計のため…
そぞろ/著
木から家ができるまで : 和室はす…
モリナガ ヨウ/…
木造住宅設計監理のステップアップ講…
家づくりの会/著
へんしんする家のひみつ : 和室は…
上西 明/監修・…
ハウジング・トリビュ…2025年度版
図書館を建てる、図書館で暮らす :…
橋本 麻里/著,…
こんなおうちにすみたいな : 和室…
武田 美穂/作,…
ホーム・スウィート・ホーム
杉本 彩子/著
住居計画入門 : 住まいをめぐる文…
柳沢 究/編著,…
新編住居論
山本 理顕/著
アーティストの邸宅 : 芸術家30…
スージー・ホッジ…
なぜ「妻の一言」はカチンとくるのか…
岡野 あつこ/[…
建材・住宅設…2024/2025年版
産前からの親準備教育のススメ : …
柴田 俊一/編著
カサンドラ症候群でつらい人のための…
真行 結子/著
人気建築家と考える50代からの家
湯山 重行/著
長寿期リスク : 「元気高齢者」の…
春日 キスヨ/著
住まいのデザイン集 : デザイナー…
住居に都市を埋蔵する : ことばの…
原 広司/著
自由な住宅の設計
島田 陽/著
座りたくなる住宅 : 居場所から広…
是永 美樹/著,…
65歳からの長寿の家のつくり方 :…
天野 彰/著
住宅は、批評する : 現代建築家2…
モハマド・エイマ…
現場写真でわかる木造住宅工事の納ま…
春山 浩司/著,…
はじめてのマイホ…2024-2025
佐川 旭/監修,…
住宅が傾かない地盤・基礎のつくりか…
高森 洋/著,日…
いえができるよ
バイロン・バート…
ひとりで学べる住宅基礎の構造設計演…
大橋 好光/著,…
もう、洗面室に鍵はかけない : セ…
松尾 聡子/著
防災住宅をつくる : わが家を世界…
英国の邸宅遺産 : ロンドンの華麗…
ジェームズ・スト…
間取りの正解 : ずっと快適に暮ら…
水越 美枝子/著
小さな平屋に住む : 海や山、森の…
10年後に後悔しない住まいの新常識…
長井 純子/著
ホンネがわかる妻ことば超訳辞典
高草木 陽光/著
建物できるまで図鑑 : 詳説木造住…
瀬川 康秀/絵と…
建築・住宅デザインの現場
高野 保光/著,…
うちの夫を「神夫」に変える方法 :…
河村 陽子/著
選択的夫婦別姓 : これからの結婚…
寺原 真希子/著…
キーワードで選ぶ今、使いた…2024
断熱・気密・換気・空調Q&A : …
50歳からの住まいプラン
加納 義久/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600320037 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夫婦の家 講談社+α新書 |
書名ヨミ |
フウフ ノ イエ |
著者名 |
天野 彰/[著]
|
著者名ヨミ |
アマノ アキラ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
527
|
分類記号 |
527
|
ISBN |
4-06-272371-9 |
内容紹介 |
オマエの家か、オレの家か、オレたちの家か!? そんな問題に直面する夫婦に、建築家が定年後の家を提唱。「同室異床」「3つのフリー」「増殖含み住宅」など、夫婦の暮らしを見つめなおすための建築家の知恵が満載! |
著者紹介 |
1943年愛知県生まれ。日本大学理工学部卒業。建築家。一級建築士事務所アトリエ4A主宰。「日本住改善委員会」を組織する。著書に「新しい二世帯「同居」住宅のつくり方」など。 |
件名 |
住宅建築、夫婦 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
今、夫婦に必要な家とは「同室異床」「三つのフリー」「増殖含み住宅」。建築家の知恵が満載。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「定年」で始まるほんとうの夫婦生活 第1章 ほんとうの家とは、徹頭徹尾「夫婦の家」 第2章 夫婦の「寝場所」 第3章 「オマエの家」か、「オレの家」か 第4章 夫婦「共働」の基礎づくり 第5章 「オレたち」だから、この家になった 第6章 「夫婦の将来」を見すえた家づくり |
(他の紹介)著者紹介 |
天野 彰 1943年、愛知県に生まれる。日本大学理工学部を卒業。建築家。一級建築士事務所アトリエ4A主宰。建築家集団「日本住改善委員会」を組織し、生活に密着した住まいづくりやリフォームを手がける。NHK教育テレビ番組出演や朝日新聞ニュースサイトでのコラム連載など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ