蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116983354 | 914.6/トク/ | 1階図書室 | 65A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013005246 | 914/ト/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012545447 | 914/ト/ | 図書室 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
曙 | 9012810355 | 914/ト/ | 図書室 | 11A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
南区民 | 6113000506 | 914/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600308235 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
徳川さん宅(ち)の常識 |
書名ヨミ |
トクガワ サンチ ノ ジョウシキ |
著者名 |
徳川 義宣/著
|
著者名ヨミ |
トクガワ ヨシノブ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-473-03312-0 |
内容紹介 |
尾張徳川家第21代当主が、平成の世の常識に語り遺したもの。漢字用語の乱れにカンシャクを起こし、名門ゆえの一般常識との食い違いに右往左往…。現代のお殿様の辛口ユーモアに、抱腹絶倒、目からウロコの一冊。 |
著者紹介 |
1933〜2005年。東京都生まれ。学習院大学政経学部経済学科卒業。国際日本語普及協会評議員、学習院大学日本社会史講師、徳川黎明会会長などを歴任。著書に「琉球漆工藝」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
尾張徳川家二十一代のお殿様が辛口のユーモアで平成の世の常識に語り遺したもの。 |
(他の紹介)目次 |
評定・入水・分別・着服 鮭五尺 家業 トクガハ・イヘヤス・ヨシノブ考 祖父母・父母を瞥見 祖父徳川義親と徳川美術館 前会長徳川義知を偲んで 化物屋敷とテーダ松 新発見!!東福門院入内図屏風 沖縄は日本の故郷 天皇・皇后両陛下をお迎へして “わかる”と“感じる” 抹茶茶碗に似てますね 一つの茶碗 松永耳庵翁 オリンピック 野球・相撲・ラグビー・サッカー 勿体哲学 |
(他の紹介)著者紹介 |
徳川 義宣 昭和8年12月東京都渋谷区に生まれる。30年、尾張徳川家と養子縁組、徳川義宣と改名。31年、学習院大学政経学部経済学科卒業。株式会社東京銀行入行。36年、退行。32年、財団法人徳川黎明会評議員就任。35年、同理事就任。36年、東京大学農学部林学科研究生。昭和39年、修了。東京国立博物館研究生。昭和40年、修了。八雲産業株式会社社長就任。42年、財団法人徳川黎明会専務理事就任。47年、有限会社徳川農場設立。社長就任。51年、財団法人徳川黎明会。徳川美術館館長兼務。52年、愛知学院大学文学部講師就任。59年、退任。56年、青山学院女子短期大学国文科講師就任。平成14年、退任。58年、上智大学美術史講師就任。61年、退任。平成2年、社団法人国際日本語普及協会評議員就任。3年、学習院大学日本社会史講師就任。博物館法制定四十周年文部大臣表彰。日本博物館協会顕彰。5年、財団法人徳川黎明会会長就任。14年、文化庁長官表彰。17年11月23日肺炎のため逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ