蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
月100万円のキャッシュが残る『10の利益モデル』 DO BOOKS
|
著者名 |
丸山 学/著
|
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117290379 | 336.8/マ/ | 1階図書室 | 41B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600305562 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
月100万円のキャッシュが残る『10の利益モデル』 DO BOOKS |
書名ヨミ |
ツキ ヒャクマンエン ノ キャッシュ ガ ノコル ジュウ ノ リエキ モデル |
著者名 |
丸山 学/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ マナブ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.87
|
分類記号 |
336.87
|
ISBN |
4-495-57051-X |
内容紹介 |
売れて大変な思いをしているのに、利益が出ない-。小さな会社では、このようなことは決して珍しくない。会社や事業にあった「10の利益モデル」を紹介し、独自の「利益モデル」を考えるヒントを解説する。 |
件名 |
利益管理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
小さな会社や個人事業主は、「労働の対価」を求めることばかりを考えていると、商売はやがて自転車操業となり、経営もジリ貧となっていきます。しかし、あなたの会社や事業に合った“儲かる仕組み”を考え、それをきちんと実践していくことで利益が生まれ、その結果、それほどたいへんな思いをすることなく自動的に儲かるようになっていく―それが『利益モデル』です。本書では、そのような『10の利益モデル』を紹介することで、あなたなりのモデルを考えるヒントを解説します。 |
(他の紹介)目次 |
1 フライングスタート型利益モデル―ライバルがようやくスタートの体勢に入ったとき、その横をTOPスピードで駆け抜ける 2 小さなYahoo!をめざそう型利益モデル―狭い業界で玄関(ポータル)になれ! 3 信頼貯蓄型利益モデル―キャッシュ・ポイントをずらせば利益が生まれる 4 引力増大型利益モデル―価値が集まり出すと、そこにさらなる価値が生まれる 5 顧客継続成功型利益モデル―顧客を2階に上げてハシゴを外す!? 6 コピー型利益モデル―ひとつの資源を、余すところなく使いまわせ! 7 安心快適型利益モデル―無形の空気を利益に変えろ! 8 顧客密着型利益モデル―顧客の自己重要感を満たせば利益が生まれる 9 ブランド型利益モデル―差異性がないビジネスでは苦戦必至 10 その他の利益モデル |
(他の紹介)著者紹介 |
丸山 学 丸山行政書士事務所、有限会社丸山事務所代表。企業家支援団体NPO法人Jungle理事。1967年、埼玉県生まれ。民間企業の経理・総務課長職を経て、2001年8月行政書士事務所を開業。会社設立手続き、契約書作成代理、資金調達などの法務面だけでなく、マーケティングやビジネスモデルの構築など経営全般において、起業家を徹底的にサポートする。商工会等での講演やテレビ、ラジオ、雑誌等のマスコミ出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ