蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116957572 | R835.5/マ/ | 2階図書室 | 129B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
元町 | 3013084185 | R835/マ/ | 図書室 | R4 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
西岡 | 5012501242 | R835/マ/ | 参考図書 | 21 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600299790 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジャン・マケーレブ/編著
|
著者名ヨミ |
ジャン マケーレブ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
972p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-255-00088-3 |
分類記号 |
835.5
|
分類記号 |
835.5
|
書名 |
動詞を使いこなすための英和活用辞典 |
書名ヨミ |
ドウシ オ ツカイコナス タメ ノ エイワ カツヨウ ジテン |
内容紹介 |
日本人が苦手な「動詞句」を、的確な訳語と例文で解説した本格派英和辞典。普通の英和辞典に載っていない動詞句も幅広く網羅、10000の動詞句の使い方が、完全対訳例文20000ですぐ分かる一冊。 |
著者紹介 |
スタンフォード大学・大学院で現代と古典日本語を教え、日本の大学等でも英語を教える。 |
件名1 |
英語-動詞-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
欧州にはじまりメキシコ、アジア、ロシアと続く90年代の通貨危機を、大国の為替・通貨政策、国際通貨システムと関連させながら分析。今後の課題を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
1990年代の通貨危機 第1部 1990年代通貨危機の構図(欧州通貨危機 メキシコ通貨危機 アジア通貨危機 ロシア通貨危機) 第2部 主要国の為替政策と通貨危機(アメリカの為替政策と基軸通貨ドル 独仏の為替政策と単一通貨ユーロ 円国際化をめぐる諸問題 人民元のシステムと中国・香港) 第3部 通貨危機と国際政治経済システム(通貨危機と国際政策協調 21世紀型金融危機と資本規制問題 現代の為替相場変動と為替市場 ドル体制とアメリカ・グローバル金融戦略) 国際通貨システムの回顧と展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
新岡 智 関東学院大学経済学部教授。編著に「通貨危機の政治経済学―21世紀システムの展望」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ