蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513345388 | J/ボ/ | 図書室 | 56 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スティーブ・スモールマン ティム・ワーンズ 左近 リベカ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600299730 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくができること そうえんしゃ・世界のえほん |
書名ヨミ |
ボク ガ デキル コト |
著者名 |
スティーブ・スモールマン/ぶん
|
著者名ヨミ |
スティーブ スモールマン |
著者名 |
ティム・ワーンズ/え |
著者名ヨミ |
ティム ワーンズ |
著者名 |
左近 リベカ/やく |
著者名ヨミ |
サコン リベカ |
出版者 |
草炎社
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
25p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-88264-281-6 |
内容紹介 |
ある日、新しいおもちゃがやってきました。ぽっこりふくらんだシマシマもようのおなか。でも、このおもちゃは何ができるの? きみにもきっと何かができるよと、読者をやさしいきもちにさせてくれる英国の傑作絵本。 |
著者紹介 |
イギリス生まれ。絵本のイラストレーターをしていたが、絵本の文章もはじめた。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ある日、あたらしいおもちゃがとどきました。ちっちゃくてフワフワ。かわいらしいシマシマもようのおなかは、ぽっこりふくらんでいます。「きみはなにができるんだい?」と、きかれます。「まだぼくにもわかんないんだ」と、こたえました。すると、そこにいたおもちゃが、「じゃあ、いっしょにかんがえてあげるよ」と、いいました。さあ、あたらしいおもちゃは、いったい、なにができるでしょう?「ぼくができること」とは?自分探しの心あたたまる絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
スモールマン,スティーブ イギリスのケンブリッジ州に生まれる。現在はスタフォード州に妻と4人の子どもとともに暮らしている。25年以上も絵本のイラストレーターをしていたが、最近は絵本の文章をはじめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ワーンズ,ティム 1971年イギリスのブライトンに生まれる。自宅のあるドーセット郊外にスタジオを構え、同じくイラストレーターである妻、ジェーン・チャップマンとともに暮らしている。1996年には「I Don’t Want to Go to Bed」がノッティンガム州絵本大賞を受賞。1997年にも「I Don’t Want to Have a Bath」が受賞した。さらに2003年には、「Scaredy Mouse」がシェフィールド絵本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 左近 リベカ 1972年東京都に生まれる。ルーテル学院大学卒業後、英国サリー・ローハンプトン大学院心理学部に留学。現在、不登校、喪失体験、虐待経験など困難を抱える子どもを対象に遊戯療法士(プレイセラピスト)として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ