蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012498654 | 130/シ/ | 図書室 | 2 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600293304 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サルトル 失われた直接性をもとめて シリーズ・哲学のエッセンス |
書名ヨミ |
サルトル |
著者名 |
梅木 達郎/著
|
著者名ヨミ |
ウメキ タツロウ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
135.54
|
分類記号 |
135.54
|
ISBN |
4-14-009329-3 |
内容紹介 |
人はなぜ真実にじかに触れたいと思うのか? 概念や言葉を媒介せず、世界に到達することを思索の使命としたサルトル哲学を辿り直し、今なお問いかけてくる、直接性の孕む諸問題を検証する。 |
著者紹介 |
1957〜2005年。東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。同大学院国際文化研究科助教授を務めた。専門はフランス現代文学・現代思想。著書に「脱構築と公共性」など。 |
個人件名 |
Sartre Jean Paul |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
概念や言葉を媒介せず、世界に到達することを思索の使命としたサルトル哲学を辿り直し、今なお問いかけてくる、直接性の孕む諸問題を検証する。 |
(他の紹介)目次 |
1 わたしは世界にじかに接している(わたしはわたしに透明に与えられている 世界への近さ ほか) 2 時間性あるいは自己からの距離(時間を導入する―無限の距離にあるわたしの未来 ほか) 3 わたしは他者に到達できない(世界の内出血 まなざしとしての他者 ほか) 4 わたしを疎外する歴史と社会(他者とどのように生きるか 贈る言葉 ほか) |
内容細目表
前のページへ