蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
まだ見ぬ冬の悲しみも ハヤカワSFシリーズJコレクション
|
著者名 |
山本 弘/著
|
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2006.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西区民 | 7112402842 | 913/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
民事訴訟法
山本 弘/著,長…
創作講座 料理を作るように小説を書…
山本 弘/著
民事訴訟法
山本 弘/著,長…
プラスチックの恋人
山本 弘/著
君の知らない方程式
山本 弘/[著]
世にも不思議な怪奇ドラマの世界 :…
山本 弘/著,尾…
僕の光輝く世界
山本 弘/[著]
翼を持つ少女上
山本 弘/著
翼を持つ少女下
山本 弘/著
世界が終わる前に
山本 弘/[著]
怪奇探偵リジー&クリスタル
山本 弘/著
多々良島ふたたび : ウルトラ怪獣…
山本 弘/[ほか…
幽霊なんて怖くない
山本 弘/[著]
ニセ科学を10倍楽しむ本
山本 弘/著
怪獣文藝の逆襲
有栖川 有栖/著…
14歳からのリスク学
山本 弘/著
翼を持つ少女
山本 弘/[著]
MM9[3]
山本 弘/著
MM9[2]
山本 弘/著
僕の光輝く世界
山本 弘/著
夏葉と宇宙へ三週間
山本 弘/作,す…
夏葉と宇宙へ三週間
山本 弘/作,す…
超時間の闇
小林 泰三/著,…
民事訴訟法
山本 弘/著,長…
MM9[3]
山本 弘/[著]
SF JACK
新井 素子/著,…
UFOはもう来ない
山本 弘/著
詩羽のいる街
山本 弘/[著]
トワイライト・テールズ
山本 弘/著
MM9[2]
山本 弘/[著]
MM9[1]
山本 弘/著
去年はいい年になるだろう
山本 弘/著
C&Y地球最強姉妹キャンディ : …
山本 弘/[著]
地球移動作戦
山本 弘/著
日本の男性の人権
山本 弘之/著
アイの物語
山本 弘/[著]
民事訴訟法
山本 弘/著,長…
C&Y地球最強姉妹キャンディ : …
山本 弘/[著]
“環境問題のウソ”のウソ
山本 弘/著
MM9[1]
山本 弘/[著]
宇宙はくりまんじゅうで滅びるか?
山本 弘/著
QUICOのスタイル
山本 弘美/著,…
超能力番組を10倍楽しむ本
山本 弘/著
使うな。危ない添加物 : 台所・化…
山本 弘人/著
アイの物語
山本 弘/著
トンデモ本?違う、SFだ!RETU…
山本 弘/著
人類の月面着陸はあったんだ論
山本 弘/著,植…
トンデモUFO入門
山本 弘/著,皆…
火星ノンストップ
山本 弘/編,ジ…
離婚弁護士
林 宏司/[脚本…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600292661 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まだ見ぬ冬の悲しみも ハヤカワSFシリーズJコレクション |
書名ヨミ |
マダ ミヌ フユ ノ カナシミ モ |
著者名 |
山本 弘/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ヒロシ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
346p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-15-208699-8 |
内容紹介 |
タイムトラベル実験の恐るべき顚末を描いた表題作、謎の異星生命体との危険なコンタクトを果たした詩人の手記「メデューサの呪文」、アキバ系科学幻想譚「シュレディンガーのチョコパフェ」等、科学と奇想と語りの饗宴全6篇。 |
著者紹介 |
1956年京都府生まれ。洛陽工業高校電子科卒業。ゲーム創作集団「グループSNE」の一員として、作家およびゲームデザイナーとしてデビュー。著書に「神は沈黙せず」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
時間的同一性交換によって6カ月前の世界へ向かった俺が見たのは、すべてが燃えあがり、あらゆる生命が死滅した終末のパノラマだった―タイムトラベル実験の恐るべき顛末を描いた表題作、謎の異星生命体との危険なコンタクトを果たした詩人の手記にしてSFマガジン読者賞受賞作「メデューサの呪文」、アキバ系科学幻想譚「シュレディンガーのチョコパフェ」ほか、全6篇を収録する最新作品集。時間、宇宙、言語、超人テーマなど、SFならではのアイデアを現代に蘇らせる、科学と奇想と語りの饗宴。 |
内容細目表
前のページへ