検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

工学部ヒラノ教授とおもいでの弁当箱     

著者名 今野 浩/著
出版者 青土社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012991864596/コ/図書室7一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今野 浩
2010
152.1 152.1
恋愛 中年期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001098637
書誌種別 図書
書名 工学部ヒラノ教授とおもいでの弁当箱     
書名ヨミ コウガクブ ヒラノ キョウジュ ト オモイデ ノ ベントウバコ 
著者名 今野 浩/著
著者名ヨミ コンノ ヒロシ
出版者 青土社
出版年月 2016.11
ページ数 181p
大きさ 20cm
分類記号 596.04
分類記号 596.04
ISBN 4-7917-6954-4
内容紹介 戦後まもない幼少期の記憶、父と囲んだ一杯のかけそば、腹いっぱい食べた学食、しあわせのつまった愛妻弁当、妻に作りつづけた介護食、そして独りになったいまの食卓…。ヒラノ教授の人生を食事の風景で振り返る。
著者紹介 1940年生まれ。スタンフォード大学OR学科修了。Ph.D.、工学博士。専門はORと金融工学。著書に「工学部ヒラノ教授のアメリカ武者修行」「工学部ヒラノ教授の介護日誌」など。
件名 料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本は、皇室で催されてきた饗宴とその折々の列席者に贈られてきたユニークな記念品である「ボンボニエール」と呼ばれているものについて、初歩的なアプローチを試みるものです。
(他の紹介)目次 第1章 ボンボニエールの起源(「ボンボニエール」という名称
日本のボンボニエールの発祥 ほか)
第2章 ボンボニエールの意匠(材料・材質
形状 ほか)
第3章 日本の金銀の産出と金属工芸の歴史(日本の金銀採掘の歴史
日本の金工の歴史 ほか)
第4章 明治維新後の皇室とその周辺(皇族について
宮家について ほか)
第5章 皇室の儀礼・儀式(皇室のご慶事と饗宴について
ご慶事解説)
(他の紹介)著者紹介 扇子 忠
 1940年京都市生れ。立教大学法学部卒業。IT関連の外資系企業や国内上場企業などで営業に従事し、世界60数カ国のビジネス経験を踏まえてフリー・コンサルタントとして独立。大手企業や中小企業の顧問を兼務し、経営者向け講演活動で全国に足を運ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。