蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119376200 | 497.6/コ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700422364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
特別支援教育手軽にすぐに使える教材・教具集 ネットワーク双書 |
書名ヨミ |
トクベツ シエン キョウイク テガル ニ スグ ニ ツカエル キョウザイ キョウグシュウ |
著者名 |
池田 康子/著
|
著者名ヨミ |
イケダ ヤスコ |
著者名 |
上原 淑枝/著 |
著者名ヨミ |
ウエハラ ヨシエ |
著者名 |
上條 晴夫/監修 |
著者名ヨミ |
カミジョウ ハルオ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
378
|
分類記号 |
378
|
ISBN |
4-7619-1305-2 |
内容紹介 |
子ども一人ひとりのニーズに合わせた指導は、どのような工夫をすればいいのか、どのような教材教具を使えばいいのか。特別支援教育におすすめの教材・教具や、3パターンの授業例を紹介する。 |
著者紹介 |
高知県出身。川崎市立下河原小学校勤務。ムーブメント療法士、ムーブメント教育教師。 |
件名 |
特別支援教育、教材 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
老いて介護の必要になった姑と再度、共に暮すことになった嫁の心中を描く表題作ほか、女の生き方と人間愛を情緒豊かに描く短篇集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 章子 昭和3年生まれ。兵庫県出身。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ