蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115786741 | 327.8/コ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001318923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
少年司法における子どもの権利 国際基準および模範的慣行へのガイド |
書名ヨミ |
ショウネン シホウ ニ オケル コドモ ノ ケンリ |
著者名 |
国連ウィーン事務所/著
|
著者名ヨミ |
コクレン ウィーン ジムショ |
著者名 |
平野 裕二/訳 |
著者名ヨミ |
ヒラノ ユウジ |
出版者 |
現代人文社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
327.8
|
分類記号 |
327.8
|
ISBN |
4-87798-067-9 |
内容紹介 |
子どもの権利条約に加え、「少年非行の防止に関する国連指針」「少年司法の運営に関する国連最低基準規則」など4つの国際文書を取り上げる。少年司法に携わる実務家の研修マニュアル。国際基準に則った実務ガイド。 |
件名 |
少年法、人権擁護 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
演劇の島村抱月と松井須磨子との激しい恋愛事件の渦中に巻き込まれながら自己を確立していく晋平。唱歌「故郷」の高野辰之、野口雨情、北原白秋、西条八十、そして相馬御風や童画家の武井武雄まで…大正ロマンの出現。 |
(他の紹介)著者紹介 |
和田 登 1936年、長野県生まれ。信州大学教育学部卒業。「虫」で第1回日本児童文学者協会短編賞。「悲しみの砦」(岩崎書店)で第1回塚原健二郎文学賞。「武器では地球を救えない」(文渓堂)で第52回産経児童出版文化賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ