蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117844704 | J93/ル/4 | こどもの森 | 16 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0118972058 | J93/ル/4 | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
新琴似 | 2012585671 | J93/ル/4 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
東札幌 | 4012725976 | J93/ル/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
厚別 | 8012702802 | J93/ル/4 | 図書室 | 37 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
清田 | 5513025501 | J93/ル/4 | 図書室 | 61 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
豊平区民 | 5113101868 | J93/ル/4 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
太平百合原 | 2410329904 | J93/ル/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
厚別西 | 8213050746 | J93/ル/4 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
藤野 | 6210446826 | J93/ル/4 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
はっさむ | 7310297994 | J93/ル/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
新発寒 | 9210395035 | J93/ル/4 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
C.S.ルイス 瀬田 貞二 Pauline Baynes
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500259765 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
銀のいす ナルニア国物語 |
| 書名ヨミ |
ギン ノ イス |
| 著者名 |
C.S.ルイス/作
|
| 著者名ヨミ |
C S ルイス |
| 著者名 |
瀬田 貞二/訳 |
| 著者名ヨミ |
セタ テイジ |
| 著者名 |
Pauline Baynes/[画] |
| 著者名ヨミ |
Pauline Baynes |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2005.9 |
| ページ数 |
307p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
933.7
|
| 分類記号 |
933.7
|
| ISBN |
4-00-116374-8 |
| 内容紹介 |
想像上の国「ナルニア」の誕生から滅亡までを描き、世界中で愛されてきた長編ファンタジー。行方不明の王子をさがすため、ジルとユースチスは、沼人の泥足にがえもんといっしょに、北へ北へとつらい旅をかさねる。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
級友のユースチスにさそわれ、願いのことばを唱えてナルニアにきた少女ジルは、長いあいだ行方不明になっている、航海王カスピアンの息子、リリアン王子をさがしだすよう、アスランから命じられます。ジルとユースチスは、沼人の泥足にがえもんといっしょに、北へ北へとつらい旅をかさねることに。巨人族のすむ北方の荒れ地国で、また地霊たちのすむ地下の国で、三人はいく度となく、おそろしい目にあい、ゆくてを見失いそうになります。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ルイス,C.S. 1898‐1963。アイルランドのベルファストに生まれる。オックスフォード大学で学び、1925年から54年まで同大学で英文学を講じた。この間に、J.R.R.トールキンらと「インクリングス」というサークルをつくり、作品を発表しあった。54年、ケンブリッジ大学教授となる。「ナルニア国物語」最終巻『さいごの戦い』で、カーネギー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 瀬田 貞二 1916‐79。東京生まれ。東京帝国大学で国文学を専攻。戦後、『児童百科事典』(全24巻)の企画編集をはじめ、子どもの本の創作、翻訳、昔話の再話、評論などで幅広く活躍した。著書に『落穂ひろい』(毎日出版文化賞特別賞受賞)『絵本論』、訳書に、トールキン『ホビットの冒険』『指輪物語』(日本翻訳文化賞受賞)、など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ