検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

「睡眠時無呼吸症候群」<SAS>のすべて 21世紀の国民病    

著者名 赤柴 恒人/著
出版者 同友館
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012393116493.3/ア/図書室4B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別8012580778493.3/ア/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 9012788726493.3/ア/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
4 豊平区民5112413231493/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 南区民6112563884493/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 西区民7112407379493/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
493.3 493.3
睡眠時無呼吸症候群

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500250482
書誌種別 図書
書名 「睡眠時無呼吸症候群」<SAS>のすべて 21世紀の国民病    
書名ヨミ スイミンジ ムコキュウ ショウコウグン エスエーエス ノ スベテ 
著者名 赤柴 恒人/著
著者名ヨミ アカシバ ツネト
出版者 同友館
出版年月 2005.8
ページ数 147p
大きさ 21cm
分類記号 493.3
分類記号 493.3
ISBN 4-496-04014-X
内容紹介 睡眠時間を十分とっているはずなのに、なぜか日中に「耐え難い異常な眠気」が襲ってくる…。すぐに生命を失ってもおかしくない危険性を伴う「SAS」について、そのメカニズムと治療をやさしく解説する。
著者紹介 日本大学医学部卒業。米国ワシントン大学付属ハーバービュー医療センター留学。現在、日本大学医学部付属板橋病院呼吸器科部長。日本大学医学部呼吸器内科助教授。
件名 睡眠時無呼吸症候群
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 SASは、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病などの発症にも関連し、居眠りによる交通事故をはじめ災害事故など、社会的に大きな影響を及ぼす可能性が高い。すぐに生命を失ってもおかしくない危険性を伴うSASのメカニズムと治療をやさしく解説。
(他の紹介)目次 第1章 睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは(異常な日中の眠気
正常の睡眠とは
睡眠中の呼吸・循環はどうなっているのか
SASはどうして起こるのか)
第2章 睡眠時無呼吸症候群(SAS)が及ぼす身体への影響(呼吸の働き
呼吸が止まるとどうなるのか
心不全を呈した重症SAS例(ピックウィック症候群)の場合
高血圧がなかなかよくならなかった58歳のRさんの場合
SASは、他の循環系疾患とも直接関連する)
第3章 睡眠時無呼吸症候群(SAS)が及ぼす社会への影響(SASの特徴は、昼間の耐え難い眠気
SAS患者は、良質な睡眠をとることができない ほか)
第4章 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断(SASの診断には睡眠検査(ポリソムノグラフィー)が必須
睡眠障害の判定には、脳波測定が、どうしても必要 ほか)
第5章 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療(治療の対象となるのは、どんな患者さんか
原因が明らかなSASの場合は、完治可能 ほか)
(他の紹介)著者紹介 赤柴 恒人
 1975年、日本大学医学部卒業。米国ワシントン大学付属ハーバービュー医療センター留学後、日本大学医学部付属板橋病院呼吸器機能室室長、国立立川病院呼吸器科医長などを経て、日本大学医学部付属板橋病院呼吸器科部長、日本大学医学部呼吸器内科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。