検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

革のアクセサリー   革であそぶ  

著者名 森下 雅代/著
出版者 美術出版社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117162636755.5/モ/2書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012581555755/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012463206755/モ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8012580034755/モ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
5 西岡5012484860755/モ/大型本9一般図書一般貸出在庫  
6 旭山公園通1210255004755/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 ふしこ3211141977755/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 北白石4410279287755/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
755.5 755.5
皮革工芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500246117
書誌種別 図書
書名 革のアクセサリー   革であそぶ  
書名ヨミ カワ ノ アクセサリー 
著者名 森下 雅代/著
著者名ヨミ モリシタ マサヨ
出版者 美術出版社
出版年月 2005.7
ページ数 64p
大きさ 26cm
分類記号 755.5
分類記号 755.5
ISBN 4-568-14095-1
内容紹介 だれでも簡単に取り組める革を使った楽しいものつくりを提案。革ひもを編んだり組んだりした簡単で楽しいアクセサリーから、革で作る花ブローチ、革細工の技法で作るアクセサリーなどを紹介。
著者紹介 1941年名古屋市生まれ。日本レザークラフト協会副会長。日本医療専門学校、愛知医療学院非常勤講師等を務める。
件名 皮革工芸
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 革ひもでつくる(革ひもの種類
ペンダントトップの結び方・ブレスレットと指輪のつくり方 ほか)
裁ち落とし革でつくるアクセサリー(革の造形(1)ぬらしてひねる
革の造形(2)切り込んでひねる ほか)
革でつくる花ブローチ(用具と材料
花芯の切り込み方・花芯の表情のつけ方 ほか)
革細工の技法でつくる(カービングブローチ
同じ形でのバリエーション ほか)
(他の紹介)著者紹介 森下 雅代
 1941年名古屋市生まれ。1968年より朝日カルチャーセンター革工芸講座担当。1973年日本レザークラフト協会設立に参加、現在同会副会長。1975年森下造形研究室開設。革工芸の教育システムの開発、啓蒙活動、作品制作発表を続ける。皮革工芸史、特に日蘭貿易によって渡来した金唐革の研究、調査にあたる。1983年日本革工芸会の設立に参加。1995年より金城学院大学非常勤講師。生活工芸担当。1996年より日本医療専門学校、愛知医療学院非常勤講師。基礎作業学を担当。作業療法士養成教育における革細工導入システム、作業分析の研究、実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。