蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114869662 | R786.1/ト/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000392693 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
登高行 第8号 慶応山岳部々報 |
書名ヨミ |
トウコウコウ |
出版者 |
出版科学総合研究所
|
出版年月 |
1987.7 |
ページ数 |
0187 |
大きさ |
24 |
分類記号 |
786.1
|
分類記号 |
786.1
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
少年院に学ぶ子どもたちの心の丈を綴った感動の手記集。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 少年院に学ぶ僕たちの一葉の言葉集(うれしかった父の一言 悲しかった父の一言 僕から言いたい父への一言 うれしかった母の一言 ほか) 第2部 少年院に学ぶ僕たちの作文集(父の愛―私が父親になったとき 母にわびる―僕を大切にしてくれた母 最高の出会い『フロックスは、私の目』を読んで 家族の絆―私の幸せ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
奥野 真人 1945年札幌市生まれ。人物往来社、秋田書店(手塚治虫氏担当)などで編集業務を行う。退社後、フリージャーナリストとして、主に教育雑誌や『SAPIO』などに記事を執筆。『伊藤幸弘教育研究所』理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ