蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116777129 | R374.9/ズ/ | 2階図書室 | 124B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500234934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解教育現場の危機管理マニュアル |
書名ヨミ |
ズカイ キョウイク ゲンバ ノ キキ カンリ マニュアル |
著者名 |
生水 雅之/著
|
著者名ヨミ |
ショウズ マサユキ |
著者名 |
廣瀬 元/著 |
著者名ヨミ |
ヒロセ ハジメ |
著者名 |
齊藤 徹/著 |
著者名ヨミ |
サイトウ トオル |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
106p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
374.92
|
分類記号 |
374.92
|
ISBN |
4-7619-1107-7 |
内容紹介 |
学校運営上、発生を予想される事態について、数々の事例を含め対処法や安全対策を考える。学校管理下における日常の安全教育、安全管理、災害防止、生徒指導、教員等でも発生すると思われる種々の危機についても触れる。 |
著者紹介 |
1954年石川県生まれ。舞鶴工業高等専門学校機械工学科教授、金沢大学教育学部講師。 |
件名 |
学校事故、学校安全 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、学校運営上、発生または予想される事態について、数々の事例を含めて事態の対処法についてまとめたものである。併せて、学校管理下における日常の安全教育、安全管理、災害防止、生徒指導、教職員等でも発生すると思われる種々の危機についても触れた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 危機管理 第2章 危機管理の対処(マニュアル) 第3章 学校運営上の事故例と対処例(マニュアル) 第4章 安全対策と事前・事後指導 第5章 職場におけるトラブルと対処例 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
生水 雅之 1954年石川県加賀市に生まれる。1996年金沢大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。現職は舞鶴工業高等専門学校機械工学科教授、金沢大学教育学部講師(情報社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 広瀬 元 1972年神奈川県横浜市に生まれる。1997年Master of Science(米国オハイオ州立大学)、米国オハイオ州立大学大学院工学研究科博士後期課程中退。2003年博士(工学)。現職は金城短期大学共同研究センター専任講師、金沢大学理学部講師(メディア視聴覚論)、中国大連軽工業学院客員教授(ダンス表現論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斉藤 徹 1971年石川県羽咋郡に生まれる。2003年金沢大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。現職は中国大連軽工業学院機械工程系副教授、金沢大学教育学部講師(情報処理)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ