検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

朝の読み物短編集28話  5  初恋ウォッチング 

出版者 学研
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113736326J913/アサ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410042564J913/ア/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
913.68 913.68
コミュニケーション 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001260870
書誌種別 図書
書名 朝の読み物短編集28話  5  初恋ウォッチング 
書名ヨミ アサ ノ ヨミモノ タンペンシュウ ニジュウハチワ 
出版者 学研
出版年月 2001.2
ページ数 175p
大きさ 20cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-05-201352-2
内容紹介 1話10分で読める、朝の読書に最適な読み物を集めた短篇集。5巻は、柴村紀代「誘拐ゲーム」、上条さなえ「ずっと友だち」、山中恒「初恋、お化け退治」など、初恋物語6編を収録。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 プロローグ 相手も自分もハッピーになる、そんな「ノー」を言うために
第1章 なぜ、「ノー」がうまく言えないのか?―人を遠ざける「ノー」三つのタイプ
第2章 なぜ「ノー」なのか、どこが「ノー」なのか?―自分の気持ちを明確にする
第3章 いやなことを「いや」と言う―「ノー」を上手に伝える技術
第4章 批判に対して「ノー」と言う―批判を上手に受け止め、適切に「ノー」を伝える技術
第5章 ダメなことを「ダメ」と言う―自分と相手を前向きにする「ノー」の言い方
エピローグ 「ノー」を伝えた先にあるもの
(他の紹介)著者紹介 森田 汐生
 1965年岡山県生まれ。一橋大学社会学部卒業。日本社会事業学校研究科で社会福祉士の資格を取得。1991〜93年、イギリスの地域精神医療団体でソーシャルワーカーとして勤務。その間、イギリスのアサーティブネスの第一人者、アン・ディクソンのもとで研修を受け、アサーティブトレーナーの資格を取得。帰国後、人材養成を専門としたNPOの立ち上げ、運営にかかわり、同時にアサーティブネスの考え方を普及するためのアサーティブジャパンを設立。トレーナーとして活動。特定非営利活動法人アサーティブジャパン代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。