蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
絵本図書館 | 1010235099 | J/ア/ | 絵本7 | BOX | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001386800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あるあるいるいるようかいえほん |
書名ヨミ |
アルアル イルイル ヨウカイ エホン |
著者名 |
いちよんご/作絵
|
著者名ヨミ |
イチヨンゴ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-323-03391-4 |
内容紹介 |
子どもがトイレを流さない、はみがき嫌い、食べない、起きない…。それはすべて妖怪のしわざかも!? 「子育てあるある」を楽しく描いた妖怪絵本。ジャケットそでに切り取り式の「ようかい」付き。 |
著者紹介 |
奈良県生まれ。全国各地の小学校、保育園、児童館、子育てイベントなどで、妖怪カルタ大会やワークショップを行う。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人と動物との密接な関係は、自然と文化をとりもつ重要な役割を果たしてきた。多種多様な動物たちと共生してきた人々の暮らしの知恵に光を当て、神として崇められた動物から小さな害虫にいたるまで、人と動物とのかかわりの民俗を描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 暮らしの中の動物たち 第2章 信仰・まじない・占いと動物たち 第3章 人間生活に利用される動物たち 第4章 人間生活に害を加える動物たち 第5章 動物の捕獲法 第6章 昔話・民話の中の動物たち |
(他の紹介)著者紹介 |
長沢 武 1931年長野県北安曇郡神城村(現白馬村)に生まれ、現在まで同所に居住。1948年村役場に就職し、1985年教育長を最後に退職。アルプ自然研究所長。白馬村文化財保護審議委員、長野県自然観察インストラクター、環境庁環境カウンセラー、山村民俗の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ