検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アカウンティングホライズン 現代会計学の基礎知識    

著者名 田中 久夫/編著
出版者 税務経理協会
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116729997336.9/タ/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
336.9 336.9
会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500199639
書誌種別 図書
書名 アカウンティングホライズン 現代会計学の基礎知識    
書名ヨミ アカウンティング ホライズン 
著者名 田中 久夫/編著
著者名ヨミ タナカ ヒサオ
出版者 税務経理協会
出版年月 2005.2
ページ数 4,5,178p
大きさ 21cm
分類記号 336.9
分類記号 336.9
ISBN 4-419-04500-0
内容紹介 簿記・会計学の学習を始めて間もない大学1、2年生や社会人、特に会計に関する資格取得を目指す人が、必ず目にしておかなければならない会計学の基本的課題から現代的問題までを網羅。1日で企業会計の基礎がわかるテキスト。
著者紹介 昭和32年群馬県生まれ。横浜市立大学大学院経営学研究科修了。現在、作新学院大学経営学部教授・経営学部長。著書に「商法と税法の接点」(日本税理士会連合会学術研究奨励賞)など。
件名 会計
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 会計学のフレームワーク(現代企業会計の現状と課題
会計原則 ほか)
第2部 貸借対照表の理論と構造(貸借対照表の構造
資産会計 ほか)
第3部 損益計算書の理論と構造(損益計算書の構造
収益会計 ほか)
第4部 新しい会計制度(連結会計―連結財務諸表の輪郭
キャッシュ・フロー会計 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 久夫
 昭和32年群馬県高崎市生まれ。中央大学商学部会計学科卒業後、明治大学大学院経営学研究科を経て、横浜市立大学大学院経営学研究科修了。現職、作新学院大学経営学部教授・経営学部長。専攻、会計学、商法、税法。主な著書に『商法と税法の接点(三訂版)』財経詳報社(第13回日本税理士会連合会学術研究奨励賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。