蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116749755 | 913.6/コバ/ | 1階図書室 | 62A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500217220 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おいらん淵 |
書名ヨミ |
オイランブチ |
著者名 |
小林 和生/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ カズオ |
出版者 |
叢文社
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-7947-0516-6 |
内容紹介 |
魔の深淵に金山の女娼を投げ込んだものは何か? 糸取り工女と恋人を追い込んだものは何か? その魔性は今もなお、大手を振って生きつづけてはいないか? 多摩川の源流、おいらん淵の底からあなたによびかける怨霊の叫び-。 |
著者紹介 |
大衆文学研究会会員。全国歴史研究会会員。日本音楽著作権協会作詞会員。日本詩人連盟賞等を受賞。著書に「回想の青春」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「素適な人」に出逢うための恋愛力はどうすればつく?「女のフェロモン」を男はどこで感じるもの?結婚を考えたとき、相手のどこを一番見るべき?『「男」についての100の質問』に続く、人気作詞家による待望の恋愛論。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「ベスト・パートナー」と出逢うために―男と女がひかれ合う「何か」を見つけたとき 2章 男には二通りある どちらを選べば幸せになれるか―いい恋愛をするために必要な「選択」とは? 3章 「うまくいく恋」には理由がある―男の気持ちを離さない女性、男がすぐに飽きる女性 4章 ここが違う!男の考え方、女の考え方―これを知らないと、二人の心はすれ違う 5章 男の求めるセックス、女がしてほしいセックス―今まで味わったことのない愛し方、愛され方 6章 「愛される女性」「大切にされる女性」になるために―「一人よがり」の自分にならない生き方 7章 恋愛につまずいたときの処方箋―男と女の「すれ違い」を克服するために 8章 別れるべきとき、一歩踏みだすべきとき―新しいステップを踏むための考え方 |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 一起 作詞家。慶応大学文学部出身。矢沢永吉、中森明菜、鈴木雅之などの数々のヒット曲の作詞を手がける。最近では新人アーティストのプロデュースなどを手がけるかたわら、エッセイや小説の執筆、ラジオのパーソナリティー等、幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ