検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

怒りの炎 農 星霜と夢    

著者名 小林 節夫/著
出版者 本の泉社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116797556611.9/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500194536
書誌種別 図書
書名 怒りの炎 農 星霜と夢    
書名ヨミ イカリ ノ ホノオ 
著者名 小林 節夫/著
著者名ヨミ コバヤシ セツオ
出版者 本の泉社
出版年月 2005.1
ページ数 389p
大きさ 20cm
分類記号 611.961
分類記号 611.961
ISBN 4-88023-887-2
内容紹介 農村は長いこと農業を破壊してきた自民党の政治的基盤になってきた。しかも、それは単なる保守・革新という問題ではなく、実に系統的・計画的に日本農業を壊し衰退させてきた…。農民自身による農民運動史。
件名 農民運動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 農村は長いこと農業を破壊してきた自民党の政治的基盤になって来た。しかも、それは単なる保守・革新という問題ではなく、実に系統的・計画的に日本農業をこわし衰退させ、国民の食糧と健康を踏みにじってきたのだった。果たしてマスコミはそういう見識とジャーナリズムの目と心をもって報道して来たか。この事実が国民に、いや、農民に伝わらずにすませていいのか(「はじめに」より)。
(他の紹介)目次 第1章 若きいのちの
第2章 牛飼いの声よとどろけ
第3章 農業機械資材の便乗値上げ反対
第4章 減反からのWTOへの道―七〇年代後半からの財界の日本農業攻撃
第5章 農民運動の全国センターへの道
第6章 たたかう仲間の絆あればこそ
第7章 農と食を守るたたかいの日々―WTO協定批准をめぐる歴史的真実
(他の紹介)著者紹介 小林 節夫
 1925年、長野県佐久市生まれ。1950年、東京大学農学部卒。郷里で5年間、農業改良普及院を務めたあと、農業に従事。稲作とともに酪農を始める。1965〜72年、佐久市議。1972〜83年、衆議院候補者活動。1985年、農民運動全国センターを考える懇談会(農民懇)世話人。1989年、農民運動全国連合会(農民連)代表常任委員。妻とともに農業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。