蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114739287 | 919.5/I64/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8011756221 | 919/イ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012038411 | 919/イ/ | 図書室 | 14B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自己と超越 : 禅・人・ことば
入矢 義高/著
明代詩文
入矢 義高/著,…
良寛詩集
良寛/[著],入…
東京夢華録 : 宋代の都市と生活
孟 元老/著,入…
東京夢華録 : 宋代の都市と生活
孟 元老/著,入…
碧巌録下
[克勤/著],入…
碧巌録中
[克勤/著],入…
碧巌録上
[克勤/著],入…
禅語辞典
古賀 英彦/編著…
臨済録
[臨済義玄/著]…
洛陽伽藍記
楊 衒之/[撰]…
洛陽伽藍記
楊 衒之/[撰]…
臨済録
[臨済義玄/著]…
東京夢華録 : 宋代の都市と生活
孟 元老/著,入…
求道と悦楽 : 中国の禅と詩
入矢 義高/著
中国文人詩選
入矢 義高/著
中国古典文学大系60
入矢 義高/編
中国古典文学大系21
楊 衒之/著,入…
中国古典文学大系51
李 宝嘉/著,入…
中国古典文学大系50
李 宝嘉/著,入…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000028144 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本文人詩選 |
書名ヨミ |
ニホン ブンジン シセン |
著者名 |
入矢 義高/著
|
著者名ヨミ |
イリヤ ヨシタカ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1983.1 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
919.5
|
分類記号 |
919.5
|
件名 |
漢詩-詩集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなたは自分の祖先がどんな人間で、どんな身分で、どんな家柄で、何を生業にしていたか知っていますか?現実に祖先をさかのぼろうとしても、せいぜい四代くらいまで。その中で家柄や血筋を問うことしか出来ないのです。では、家系図もない私たちがルーツをたどることは不可能でしょうか?その不可能を可能にしてくれるのが「家紋」なのです。先祖代々、脈々と受け継がれてきた家紋から、あなたのルーツを解き明かすことができるのです。本書は、さらに紋様自体に隠された秘密や謎も読み解いていきます。 |
(他の紹介)目次 |
序章 家紋にまつわる歴史への招待(チンギスハン=義経説の根拠にされた「りんどう紋」 水戸黄門「この紋所が目に入らぬか」の真実 ほか) 1章 家紋の始まりと変遷(家紋の母胎は牛車の文様 公家から武家へ伝わる ほか) 2章 家紋が語る血統・家柄(同じ公家でも身分はこんなに違う 農民の組紋、江戸城下の町紋 ほか) 3章 家紋でたどるあなたの祖先(葵紋 網・網目紋 ほか) 4章 地方別に見た家紋の分布(近畿地方 東海地方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
能坂 利雄 1922年富山県に生まれる。古代史、民俗学を学び、地方祭礼の採集研究に従事し、1951年、江戸風俗研究の「矢立会」を設立。雑誌、新聞、テレビ、ラジオ等に時代小説、ドラマをはじめ、紋章・姓氏についてのエッセイを発表。作家、日本紋章学研究所長、日本ペンクラブ会員、日本文芸家協会会員として活躍し、91年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ