蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013053503 | 913.6/クロ/ | 図書室 | 9A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別西 | 8213086377 | 913/ク/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400187644 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
血風天城越え 渡世人伊三郎 ハルキ文庫 |
書名ヨミ |
ケップウ アマギゴエ |
著者名 |
黒崎 裕一郎/著
|
著者名ヨミ |
クロサキ ユウイチロウ |
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-7584-3145-0 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
東海道の橋上で浪人者に絡まれる旅姿の男女がいた。逃げる女の前に現れた三度笠の渡世人は、浪人者を一瞬にして倒すと、何事もなかったように立ち去った。渡世人の名は伊三郎、天城への旅の途中であった。その夜、木賃宿に泊まった伊三郎は、長五郎と名乗る威勢のいい若者と出会う。この長五郎が、後の清水次郎長と呼ばれる男であると伊三郎は知る由もなかった―。運命の邂逅か、伊三郎の向かう伊豆には、二人を巻き込む事件が待ち構えていた…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
黒崎 裕一郎 1942年東京生まれ。テレビ脚本家として、『必殺仕掛人』シリーズ『木枯し紋次郎』『銭形平次』などの作品を手掛けた後、95年、中村勝行の本名で書いた作品『蘭と狗』で第六回時代小説大賞を受賞。以後、黒崎裕一郎と筆名を改め次々と作品を発表し、注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ