検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いろはカルタの文化史   生活人新書  

著者名 時田 昌瑞/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012464334798/ト/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
798 798
カルタ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400185801
書誌種別 図書
書名 いろはカルタの文化史   生活人新書  
書名ヨミ イロハ カルタ ノ ブンカシ 
著者名 時田 昌瑞/著
著者名ヨミ トキタ マサミズ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2004.12
ページ数 197p
大きさ 18cm
分類記号 798
分類記号 798
ISBN 4-14-088129-1
件名 カルタ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子供の遊びとして認知されていたいろはカルタは実は「大人の文化」でもあった。春画や浮世絵、風刺画、商業チラシなど、さまざまな史料や残されたカルタの断片から、いろはカルタの変遷を探り、時代を超えて生き残ってきたカルタの魅力を紹介する。江戸系・上方系のいろはカルタのことわざ四八句の詳細な解説付き。希少図版多数。
(他の紹介)目次 第1部 いろはカルタの句とその思想(いろはカルタとは?
江戸系いろはカルタのことわざ
上方系いろはカルタのことわざ)
第2部 大人の文化としてのいろはカルタ(枕絵から
役者絵から
風刺画から ほか)
第3部 いろはカルタの全国アンケート(いろはカルタアンケート
アンケートの概要
カルタをやった経験の有無について ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。