検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦争  1 <もの>から見る日本史 中世戦争論の現在 

出版者 青木書店
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116673526210.1/セ/11階図書室34A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
210.19 210.19
日本-歴史 戦争-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400181948
書誌種別 図書
書名 戦争  1 <もの>から見る日本史 中世戦争論の現在 
書名ヨミ センソウ 
出版者 青木書店
出版年月 2004.11
ページ数 228p
大きさ 22cm
分類記号 210.19
分類記号 210.19
ISBN 4-250-20428-6
内容紹介 進展著しい中世前期・戦国期の研究成果をふまえ、武器や戦闘のあり方、村の武器保有と武力の実態、城館の機能、兵糧の流通等、戦争の実相を提示。戦争=合戦イメージの虚実を浮かび上がらせる。
件名 日本-歴史、戦争-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 武器や戦闘のあり方、村の武器保有と武力の実態、城館の機能、兵糧の流通等、最新の研究成果から浮かび上がる戦争の実相。
(他の紹介)目次 総論 日本中世戦争論の視座
1 武器論の射程(中世の武具と戦闘
一六世紀アジアにおける鉄砲と戦争)
2 村の武力と戦争(村の武力とその再生産
野伏と戦場
戦争史料からみる戦国大名の軍隊)
3 城館からみた戦争(中世前期居館の展開と戦争
城館跡研究からみた戦争と戦場―磨上原合戦を事例として)
4 流通と戦争(兵粮からみた戦争・戦場
戦争と海の流通)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。