蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
発達障害白書 2021年版 特集1新型コロナウイルスへの対策と現状 2社会参加とお金を使う体験
|
著者名 |
日本発達障害連盟/編
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118958354 | 507.1/シ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001519264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達障害白書 2021年版 特集1新型コロナウイルスへの対策と現状 2社会参加とお金を使う体験 |
書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ハクショ |
著者名 |
日本発達障害連盟/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ハッタツ ショウガイ レンメイ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
12,200p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
378.6
|
分類記号 |
378.6
|
ISBN |
4-7503-5086-8 |
内容紹介 |
「新型コロナウイルスへの対策と現状」「社会参加とお金を使う体験」を特集。ほか、障害概念、医療、子ども・家族支援、教育、住まい、労働、文化・社会活動、国際動向など、発達障害をめぐる2019年度の動向を掲載する。 |
件名 |
知的障害、発達障害 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
雪国の自然と生活を素朴に伝えた鈴木牧之の名作『北越雪譜』の現代訳語版。乳飲児を背負って吹雪に倒れた若夫婦の話や、雪の力で生まれた縮の話など、雪にまつわる人間の哀歓を生き生きと描いた越後の古典がよみがえる。 |
(他の紹介)目次 |
雪中の幽霊 関山村の毛塚 初夏の雪 狐を捕る 沫雪 北高和尚 雪の堆量 雪蟄 雪吹 火浣布〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
田村 賢一 1933年新潟県に生まれる。東洋大学文学部国文学科卒、元新潟県公立中学校教諭、前新潟県立八海高校講師、上代文学会々員、迯水短歌会維持会員、新潟県生涯教育講師、「六日町史」編集委員、鈴木牧之顕彰会理事、塩沢町文化財審議委員。第三回井上円了賞受賞。第三三回読売教育賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ