検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

こんな私が県議です 長野県議会日記    

著者名 北山 早苗/著
出版者 郷土出版社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116635152318.2/キ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
833.2 833.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001200013
書誌種別 図書
書名 中国語初級講座テキスト.- 一部改訂     
書名ヨミ チユウゴクゴ シヨキユウ コウザ テキスト 
出版者 北京 外文出版社
出版年月 1981
ページ数 0326
大きさ 19
分類記号 820.7
分類記号 820.7
件名 中国語
言語区分 英語

(他の紹介)内容紹介 偶然?それとも必然?田中康夫知事との出会いから始まった議員人生。喜び、怒り、悲しみ、そして葛藤…その活動のすべてが綴られた真実の日記を大公開。
(他の紹介)目次 田中康夫さんとの出会い
私は議員であっても傍聴者
閉会中も目が離せない議会
県議会、混乱の原因は?
私のこころ安まる場所
新たなスタート
(他の紹介)著者紹介 北山 早苗
 1955年生まれ。2003年より長野県議会議員。法政大学文学部哲学科を卒業後、小学校教諭を12年間勤める。1991年安曇野に移住、夫とCGの共同制作を始める。1997年NECマルチメディアアート大賞で大賞を受賞。信濃毎日新聞「こどものひろば」でタイトル画などを連載。2000年「アトリエ美術館ビンサンチ」を穂高町に開設する。田中康夫さんに知事選出馬を要請。以来、田中知事の誕生・再選の集会を8回開催する。2001年から中学美術教科書副読本に、CGアートが掲載されている。2002年、2004年穂高町で「こどもCG美術館」展を主催。子どもたちとつくったCG作品が「河口洋一郎賞」を受賞。NPO法人「KAEDE」をつくり、新しいこどもの文化を全国へ発信する。2004年に林奉文、宮川速雄議員と3人で新会派「あおぞら」を発足させる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。