蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116325184 | O913.6/ブン/7 | 大活字 | 55A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
はちけん | 7410008820 | O913/ブ/7 | 大活字 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400125093 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文学賞受賞・名作集成 7 大きな活字で読みやすい本 直木賞篇 |
書名ヨミ |
ブンガクショウ ジュショウ メイサク シュウセイ |
著者名 |
二上 洋一/監修
|
著者名ヨミ |
フタガミ ヒロカズ |
出版者 |
リブリオ出版
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.68
|
分類記号 |
913.68
|
ISBN |
4-86057-154-1 |
件名 |
小説(日本)-小説集 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
直木賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
運転、工作、コレクション…。驚くほど精巧につくられたNゲージの楽しみはまさに無限大。さらに駅や鉄橋などの付帯施設から街や山、川など、列車が走る風景全体が楽しめる。奥深い“N”世界を堪能しよう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 何はともあれ、Nゲージをはじめよう! 第2章 楽しさ満点!車両選びのかんどころ 第3章 車種と編成、Nゲージを楽しむための実物知識 第4章 走らせてナンボのNゲージ 第5章 『サウンド&ライト』アクションを楽しもう 第6章 遙かなるコレクションの道 第7章 深遠なる車両工作の世界 第8章 運転をよりリアルにするストラクチャーに注目! 第9章 『ディオラマ&レイアウト』リアルな情景を楽しもう 第10章 鉄道模型の広大な宇宙 |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 邦彦 1965年東京生まれ。明治大学政経学部卒業後、書店勤務を経て1997年に独立。イラストレーター/ライター。STUDIO SPIKE主宰。現在は鉄道模型やカーモデル、玩具関係の雑誌記事の制作に加え、広告イラストレーション制作、製品デザインなども行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ