蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113379036 | 210/ク/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000304916 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
斬奸状 |
書名ヨミ |
ザンカンジョウ |
著者名 |
栗原 隆一/著
|
著者名ヨミ |
クリハラ リュウイチ |
出版者 |
学芸書林
|
出版年月 |
1975.11 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.04
|
分類記号 |
210.04
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ロメオという名のゾウは、とても、とても、とても恥ずかしがり屋さん。すぐに真っ赤になってしまうので、みんなに「トマト」とからかわれ、悩んでいます。そんなあるとき、ジュリエットという名のネズミと運命の出会いをします。そして、とても、とても、とても素敵なことが起こったのです…フランス人気絵本作家の、愛と優しさのメッセージ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ラモ,マリオ 1958年、ブリュッセル生まれ。母はベルギー人、父はポルトガル人。子どもの頃、森のはずれにある母方の祖母の家によく泊まりに行き、夏休みはポルトガルで過ごした。ブリュッセルのラ・カンブル国立芸術学院で、グラフィック・コミュニケーションを勉強。その頃、ソウル・スタインバーガーとトミー・ウンゲラーの作品に出会い、強く影響を受ける。イラストレーターとして独立し、ポスター、新聞の挿絵、広告図案などを手がけた。1992年頃から、子どもの本のイラストを描き始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原 光枝 1946年、愛知県名古屋市生まれ。名古屋市立女子短期大学経済学科を卒業後、商社勤務を経て、1971〜75年に在仏、パリ大学に学ぶ。1987〜89年に南仏ヴァンスに滞在、フレネ学校を知る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ