検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

21世紀中小企業論 多様性と可能性を探る  有斐閣アルマ  

著者名 渡辺 幸男/著   小川 正博/著   黒瀬 直宏/著   向山 雅夫/著
出版者 有斐閣
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117274878335.3/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
338.1 338.1
デリバティブ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600366827
書誌種別 図書
書名 21世紀中小企業論 多様性と可能性を探る  有斐閣アルマ  
書名ヨミ ニジュウイッセイキ チュウショウ キギョウロン 
著者名 渡辺 幸男/著
著者名ヨミ ワタナベ ユキオ
著者名 小川 正博/著
著者名ヨミ オガワ マサヒロ
著者名 黒瀬 直宏/著
著者名ヨミ クロセ ナオヒロ
版表示 新版
出版者 有斐閣
出版年月 2006.11
ページ数 15,367p
大きさ 19cm
分類記号 335.35
分類記号 335.35
ISBN 4-641-12304-7
内容紹介 中小企業は極めて多様で、また、重要な存在。中小企業の持つ多様性・多面性を、多くの事例を通して具体的に解説し、その可能性を探る。中小企業論を学ぶ人のための入門書。最近の経済動向の変化を踏まえて改訂。
著者紹介 1948年神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学経済学部教授。
件名 中小企業
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ISDAマスター契約の概論
第2章 2002年版ISDAマスター契約本文部分の逐条解説
第3章 2002年版ISDAマスター契約本文部分の逐条解説
第4章 2002年版ISDAマスター契約本文部分の逐条解説
第5章 2002年版ISDAマスター契約スケジュール部分の記入方法
第6章 2002年版ISDAマスター契約スケジュール部分の記入方法
第7章 既存のISDAマスター契約のアメンドメント
第8章 コンファメーションの概論
第9章 各種コンファメーションの作成実務
第10章 非ISDA様式のマスター契約
(他の紹介)著者紹介 植木 雅広
 1962年愛媛県川之江市(現在の四国中央市)生まれ。1981年愛光高等学校卒業。1986年東京大学法学部卒業。同年、第一勧業銀行に入行。本所支店勤務の後、国際資金為替部、市場金融部にて、1990年から2000年までデリバティブ取引の法務を担当。2000年三和銀行に移籍。デリバティブズ営業部にてデリバティブ取引の法務を担当。現在、UFJ銀行市場営業部バイスプレジデント、東京外国為替市場委員会・法律問題小委員会委員、ISDA日本支部ドキュメンテーション・コミティー・メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。