蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116623976 | 335/ジ/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400153812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミッション・リーダーシップ 企業の持続的成長を図る |
書名ヨミ |
ミッション リーダーシップ |
著者名 |
ビル・ジョージ/著
|
著者名ヨミ |
ビル ジョージ |
著者名 |
梅津 祐良/訳 |
著者名ヨミ |
ウメズ ヒロヨシ |
出版者 |
生産性出版
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
335.04
|
分類記号 |
335.04
|
ISBN |
4-8201-1793-9 |
内容紹介 |
キーワードは「本物のリーダーシップ」と「ミッション経営」。メドトロニックを世界的医療技術企業に育てた同社前CEOが贈る、新世代経営リーダーへのメッセージ。 |
著者紹介 |
医療技術企業メドトロニック社CEOを経て、現在、ローザンヌのIMDのリーダーシップとガバナンス教授、イエール大学大学院経営幹部コース教授。 |
件名 |
経営、経営者、リーダーシップ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九四一年十二月八日未明、真珠湾奇襲に始まった太平洋戦争。緒戦の南方進撃もミッドウェーを境に戦局は一転。ガダルカナルをはじめ太平洋諸島の激戦で兵士は死線をさまよう。特攻隊も組織され、本土空襲は銃後の生活をも戦火に巻きこんだ。沖縄戦、原爆投下、そして敗戦。公文書や当時の日記類を駆使し、未曽有の戦争を臨場感あふれる筆致で描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 太平洋戦争の起因 第2章 太平洋戦争の開始 第3章 南方侵攻作戦の展開―フィリピン・マレー・ジャワ占領 第4章 戦局の転換―アメリカ、大反攻を開始する 第5章 虐殺の構図 第6章 「大東亜共栄圏」の虚像と実像 第7章 子どもたちの六年間―「自分史」としての戦争 第8章 敗北への道 第9章 「大日本帝国」哀史 第10章 日本敗戦 |
(他の紹介)著者紹介 |
黒羽 清隆 1934〜87。東京教育大学文学部史学科卒業。高校教諭を経て、静岡大学教育学部教授を務めた。専攻は日本史学・日本近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ